美原アテネズ納会
2010年12月19日
少年軟式野球の地元の星、美原アテネズの6年生、7人の侍が卒業する。
キャプテンは美少女。
野球の活躍は勿論のこと、一人一人が舞台でお母さん方にお礼の挨拶がしっかり出来るほど皆大きく成長しました。
設立50年を超える名門チームである。
子どもたちを送り出す監督の目に涙、思わずジーンと私ももらい涙。
« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »
2010年12月19日
少年軟式野球の地元の星、美原アテネズの6年生、7人の侍が卒業する。
キャプテンは美少女。
野球の活躍は勿論のこと、一人一人が舞台でお母さん方にお礼の挨拶がしっかり出来るほど皆大きく成長しました。
設立50年を超える名門チームである。
子どもたちを送り出す監督の目に涙、思わずジーンと私ももらい涙。
12月18日
恒例のグループ田園の絵画展が下丸子の大田区民プラザ展示ホールで21日まで開催される。
主催者の高橋弘樹画伯は二年前脳梗塞で倒れられたがリハビリに励まれ、今回復帰第二作である、草原の大地にある町を左手で描き発表されている。
高橋先生の限りない画家魂に心からの拍手を送りたい。
お弟子さんたちと記念に1枚にハイ、ポーズ。
当日案内して下さった荒井昭男さんの作品トスカーナの逍遥の前では心はイタリアのトスカーナ地方を散歩
2010年12月12日
川口学代表のもと68名の球児にはご褒美の納会である。
監督、コーチ、審判、父母の皆さんお疲れさまでした。
6年生の皆さん大田ドリームズ篠崎総監督が待ってますよ!はばたけ、球児諸君!
2010年12月5日
さあ師走の風とともに餅つきが始まりましたよ。
協賛いだだいている東京都モーターボート選手会のイケメンに混じってヨイショ。
まだまだ若手には負けませんぞ。
2010年12月5日
寺本委員長はじめ、各チームの監督、コーチ、審判の皆さんそしてお母さん方本当に一年間お疲れ様でした。
少年球児が一番輝く日でした。ママさんソフトの皆さんお風呂に入ってよーく身体のお手入れしてくださいね。
子どもたちの首に優勝記念メダルを授与
2010年12月4日
この日都議会議事堂の都民ギャラリーで表彰式が行われた。
都内20会場6900点の作品から各会場で入賞した165点の作品から東京都知事賞に八王子市立第二小学校5年の作品「八王子のまつり」が選ばれた。
どの作品も素晴らしく子どもたちから沢山の夢と元気を貰うことができた。
未来の巨匠目指して絵を描き続けて下さい。
東京都MOA議員連盟会長賞金魚と私葛飾区立よつき小学校6年生の作品
国際友好賞フランス国ペルヌ小学校3年生の作品「三人のいたずら靴屋とくつ」
池上小学校4年生の作品「こわくて楽しかったゆめの中で空をとんだ」
東京都議会議長賞立教女学院小学校6年生の作品「アスレチック三人組」
入新井第二小学校三年生の作品「オーロラの中に風の竜」
2010年12月3日
斉藤会長を迎え、両支部の幹部が平和島の天浅に集合。
大森海岸芸者のお姉様方の踊りで大いに盛り上がりました。
大森海岸には25人の芸者さんが活躍しており、桜の時期にはフエスティバルで踊り披露し今や大森の文化となっています。
餅甚の福本社長が唄う大森甚句で私も踊りました。
大森名物天浅の天ぷらでお酒も一合が二合と夜は更けていきました。