御嶽神社礼大祭大御輿宮だし
2011年9月18日
午後1時大御輿の渡行を前に恒例の鏡割り。
安藤祭礼委員長を中心に威勢良く木槌を振り下ろすと樽酒は半纏に、四方八方にと飛び散った。
温度計は32℃を示している。
嶺樹会の若い衆が大御輿を上げた。
宮入りは午後6時。
御嶽山の町に威勢の良い声と汗が飛び散る。
嶺樹会も女御輿も商店会も町会も駐在所も町は祭り一色である。
来年の大祭では、福でんの福田君の大御輿を担ぐ姿が見たい。
君は御嶽山の看板だから。
« 大森ふるさとの浜辺には秋の気配 | トップページ | 花垣ひやおろし »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント