« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月

2012年11月28日 (水)

事務所開き

2012年11月27日

東京都知事立候補予定者の猪瀬直樹副知事の事務所開きが西新宿8丁目のビルの1Fで行われた。

石原知事1回目の知事選挙の事務所の隣である。
よく空いていたものだ。

司会は、鈴木重雄さん。
兵藤さんがプロデューサー。

裏方に半田君や平柳君の顔が見える。
石原選挙の再現だ。

猪瀬予定候補は、決断、突破、解決力のスピードが大事。
石原都政を継承し、改革を進める。と訴えた。

輝く東京。
魅力ある東京を議会とともに創りましょう。
言葉の力を大事にする猪瀬さん。

演説は、もっともっと熱意をもって訴えることが必要ですよ。
今回の知事選を通して、あなたは初めて政治家になるのですから!

20121127112411

2012年11月26日 (月)

被災地復興支援チャリティーパーティー

2012年11月24日

京浜地区5つのロータリークラブの主催でチャリティミュージックフェスティバルが池上会館で開催された。
ホストは、田園調布ロータリークラブの富倉会長。

私は被災地支援はこれからが大事。
東京都は、被災地を支援しながら、東京を高度防災都市に創り変える。と挨拶した。

スーパーロートル、ローガンズ、ROHBAC STAGE BANDの3バンドの熱演に150人の観客は大拍手。
1人会費3000円から2100円を寄付。

生涯現役、生涯青春。
人生楽しみながら、自分が出来ることから、永く被災地を応援して行きましょう。

20121124191729

新嘗祭

2012年11月23日

国家安泰と五穀豊穣を祈る新嘗祭が、今年も浅間神社で行われた。

式典の神事に続いて、あさま幼稚園4名による浦安の舞が披露された。
川合宮司のお孫さんも舞った。

堂々たる舞い。
流石、川合先生のDNAを受け継ぐお孫さんちゃんだ。

「天地の神にそ いのる朝なきの 海のごとくに波たたぬ世を」

昭和天皇の御製である。

来月の総選挙。
景気回復、安全安心の地域をつくるためにも、自民党がその責任を担わせていただきたい。

20121123111031

自由民主党東京都支部連合会公認証書授与

2012年11月21日

自民党本部で開かれた支部長常任総務会で1区から25区の25人の衆議院議員公認候補に公認証書が手渡された。

18区の管元総理を迎え討つ土屋候補には、テレビが密着取材。
国政の瓦礫と言われている管さんを駆逐してもらいたい。

わが都議会出身の候補は、7区の松本候補、16区の大西候補、24区のはにゅうだ候補の3人のつわものだ。

必勝を期す

深谷都連最高顧問の勝どきに合わせ全員の雄叫びが会議室にこだました。
必ず勝利しなければならない。

20121121121803

猪瀬副知事が出馬表明

2012年11月21日

15時都庁会見場で、猪瀬直樹副知事が、東京都知事選挙への出馬を表明した。

私は、にこにこ動画で猪瀬さんの決意と政策を聞かせてもらった。
石原知事の都政を継承して、防災対策、中小企業対策、福祉施策などスピード感ある東京都政の進展を訴えた。

中央集権を解体して、地方分権を進める。
残り2年の任期をしっかりと全うしてほしい。

20121121140742

出馬表明をみまもる鈴木あきまさと都議会議員
20121121140227

2012年11月21日 (水)

第15回 産業交流展

2012年11月21日

中小企業による国内最大級トレードショーが、東京ビッグサイトで始まった。

東京都ベンチャービジネス技術大賞の表彰式では、株式会社アスペクトの粉末氷結造形装置のラファエロが大賞を受賞。
副賞の300万円が、猪瀬副知事から早野社長に贈られた。

わが大田区からは、ジオ・サーチ株が、高速高制度道路スキャナーのスケルカRが特別賞を受賞し、30万円が富田社長に贈られた。

日本の東京のベンチャー企業の底力を世界に示してもらいたい。

20121120104559

東京都ベンチャー技術大賞表彰式に出席
20121120113056

産業交流展 公式サイト

二の酉

2012年11月20日

只今、午後7時15分。
参拝客の列の最後尾は林屋海苔店の前まで来ている。

お参りするまで1時間だ。
氏子会でつくる熊でが足りない。
急きょつくりはじめる。

3箱300個。
私もお手伝い。
手馴れたものだ。

境内には、伊勢のよい、手締めの大きな声が響き渡る。
家内安全商売繁盛。

夜は更けていく。
景気回復させる為には、安定政権が必要だ。

20121120190941

2012年11月16日 (金)

平成24年度 東京マイスター表彰式

2012年11月16日

東京都優秀技能者などに、猪瀬副知事から表彰状が贈られた。
わが、ものづくりのメッカ大田区から、ガラス加工研磨の匠である、鍋谷馨さん79才が受賞された。

わたしも来賓として出席した。
ものづくり人材育成大賞知事賞として、ダイヤ精機の諏訪貴子社長と三信精機の渡辺慶征社長に奨励賞が贈られた。

また、都立城南職業能力開発センター大田校で技術の習得に励み、優秀な成績で卒業した4人の若匠が、東京プレマイスターとして表彰された。

頑張れ!未来のマイスター!東京の未来のものづくりをリードするのは君たちだ!

20121116130906

2012年11月15日 (木)

ミャンマー連邦共和国特命全権大使を表敬訪問

2012年11月12日

吉野会長のもと、都議会自民党ではミャンマー議員連盟を結成した。
私は副会長を引き受けた。

民主化が進み、経済も着実に発展し、大変、親日の国でもある。
今後政治での交流と、ビジネスの拡大をバックアップすることを目的として、活動していく。

約1時時間に渡って、大使、公使と懇談。
キン・マウン・ティン大使は、徳川家の御殿後にある大使館であるからか、徳川の歴史をよく知っておられた。

最後にツーショット。玄関まで見送って下さった。

20121112144617

2012年11月14日 (水)

自民党大田総支部主催 第25回 時局講演と懇親の夕べ

2012年11月13日

自民党政権奪回への道 と題して、山本一太参議院議員が熱っぽく50分講演した。

私にも功績があります。
参議院予算委員会は草食系でしたが、肉食系闘う予算委員会にしたことです。

と、一太先生。

なるほど。

野田首相には美学がある。
年内必ず解散する。と、30年来、野田首相の友人の市長が言ってました。

毎週、安倍総裁と10分懇談をやってます。
ブログで発信してます。

12月16日衆議院選挙をやります。
5000年前のエジプトのミイラが邪魔してます。

と、一太先生。

私は、挨拶で、しっかりしろ!自民党と訴えた。

20121113184619

2012年11月13日 (火)

同窓会

2012年11月10日

品川区立第三日野小学校が創立90周年を迎えた。
新築された校舎プール体育館を見学した後、旧体育館で懇親会が開催された。

親子三代の参加もあり、伝統校の重みを感じた。
学校は池田山の旧正田邸の足元、由緒ある住宅街にある。

わが6年3組は6人数が参加。
同窓会役員会の堀川くんや吉田さんをはじめ40年ぶりに幼なじみに会うことが出来、感無量。

たちまち小学生時代にタイムスリップ。
毎年同期会をやろうと約束した。

クラスメイトが2人亡くなったと聞きショック。
皆さん健康には注意して、また来年会いましょう。

20121111145207

2012年11月 5日 (月)

第31回 濱端合唱祭

2012年11月3日

大森東中学校の全生徒が、クラスごとに歌唱力や団結力を競った。
今年のスローガンは、歌った分だけ絆が深まる。

僕らの歌声響かせろ。
私の長男雅大にとっても、3年生として最後の合唱祭だ。

元気一杯、息子の3年3組の自由曲、川が金賞に輝いた。
練習を重ね、堂々と力強いハーモニーは素晴らしかった。

さあ、受験勉強も志望校目指して頑張れよ。

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »