« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月

2014年1月30日 (木)

大田市場正面で街頭演説

2014年1月28日

この日の遊説は大田区。
午前8時、大田市場からスタート。

市場関係者100人を前に、舛添要一候補が街頭演説を行った。
八百屋さんの息子だった舛添さんは、お父さんが仕入れた野菜が入った木箱にチョークで舛に丸と記し、市場の人からは賢い子だと誉められたエピソードを話し、大きな拍手を受けた。

天と地を結ぶ大田市場。
都民と大田市場を結ぶ舛添要一候補。

開場して26年。
都民の台所である大田市場は、計画的な改修が必要。

世界一の大田市場をつくろう!と訴えた。

Img_3946
Suzukim

2014年1月22日 (水)

蒲田料理飲食協同組合新年会

2014年1月21日

寺内理事長率いる蒲田料飲の新年会は、とりすずこうさんの獅子舞いで賑やかに始まった。

今年こそ商売繁盛の予感。
それは、アベノミクス第3の矢である成長戦略の成果にかかっている。

大田区が薦める成長戦略に下町ボブスレーがある。
ソチでは出場出来なかったが、次は必ず世界一のタイムを刻むことだろう。

140121_130256

2014年1月17日 (金)

いざ出陣

2014年1月16日

来週の23日から東京都知事選挙が始まる。
自民党東京都支部連合会の支部長・常任総務会で、都議会自民党と政策協定を結んだ舛添要一さんが河村選対委員長と登場。

舛添さんは、自民党を離党して迷惑をおかけしたが、新しい舛添要一を見ていただきたい。と。

すでに自民党は、舛添氏を支持推薦する事を機関決定している。
山崎都連青年部長の音頭で、知事選の必勝を期し頑張ろうコールで会を締めくくった。

140116_135403

2014年1月15日 (水)

新年会を終えてから

2014年1月13日

後輩の清水敏男いわき市長が上京。
明朝、羽田空港から山口県へ飛ぶため大森に宿泊。
大森酒場で遅い夕食を共にした。

市長に就任して3か月だが、貫禄が出てきた。
清水市長は、東京都知事が誰になるか大変関心を持っていた。
被災地福島県内の市長として当然のことだが、脱原発が都知事選挙の争点ではないことに理解を求めた。

2次会は地獄谷の金次郎丸へ。
今度は、違うジャンルのカラオケつれていくからね。

Dsc_0310

2014年1月 7日 (火)

大田区賀始交換会

2014年1月6日

朝9時30分からJR蒲田駅東口で年始一番、自民党大田総支部の街頭演説に続いて、大田区産業プラザで賀始交換会に出席しました。

松原区長は、金沢翔子さんの結ぶと愛の新年の書を前に、今年の抱負を述べました。
地域力と国際化で、力強く大田区をリードして下さい!

私も翔子さんと握手することが出来て、今年もよいスタートが出来そうです。

140106_110542

蒲田駅東口で街頭演説

2014年1月6日

蒲田駅東口で街頭演説。

今年も大田区の中小企業振興に全力投球。

Img_3611

2014年1月 6日 (月)

箱根駅伝母校の日本大学を

2014年1月3日

10区高松君の力走で総合7位。

主将田村君、怪我で4年の箱根を走ることが出来ず、さぞ無念だった事でしょう。

10年計画で優勝をめざせ!

Dsc_0291

Dsc_0302_1_2

Dsc_0305

Dsc_0303_2

2014年1月 1日 (水)

1月1日不言実行の年に

2014年1月1日

新年明けましておめでとうございます。
大森ふるさとの浜辺公園で初日の出ご来光に、今年の吉祥を拝み新年を迎えます。

元日は、各神社の元旦祭。2日、3日は箱根駅伝の応援。
4日からは各町会、商店会、団体の新年会が始まります。

健康であることに感謝です。
そして予算議会の前の、2月9日に都知事選挙があります。

信頼関係の築ける新しい知事の誕生を望みます。
また、その為に全力をつくします。

いよいよオリンピック・パラリンピック東京2020年の準備が本格化し、防災、減災そして国際観光都市・東京、大田を創る取り組みを進めます。
焦らず、驕らず、不言実行。

今年も皆さまのお力添え宜しくお願い致します!

7305218

●準備完了

2013年12月28日

神棚、パソコン周り、玄関周りを例年通りおかたずけ、掃除を済ませて、頭の店で正月飾りを購入。

さあ正月の準備完了。

今年も余すところ、あと3日。

131228_160750

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »