小さな春見つけた
2014年2月23日
東京マラソンのスタートでの応援を終え、帰宅。
テレビを点けて見ていたら、走りたくなった。
大森ふるさとの浜辺から平和の森公園2周の約6キロメートル。
マイコースを軽くジョギングしていると、内川沿いの緑道で、早咲きの桜を発見。
わが家の乙女桜は、ようやくつぼみをつけたところ。
ちょっと幸せな気持ちになった。
« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »
2014年2月23日
東京マラソンのスタートでの応援を終え、帰宅。
テレビを点けて見ていたら、走りたくなった。
大森ふるさとの浜辺から平和の森公園2周の約6キロメートル。
マイコースを軽くジョギングしていると、内川沿いの緑道で、早咲きの桜を発見。
わが家の乙女桜は、ようやくつぼみをつけたところ。
ちょっと幸せな気持ちになった。
2014年2月23日
気温7℃曇天。
午前9時車椅子ランナーを先頭に、招待ランナー、3万6千人の市民ランナー がスタート。
参加者が腕につけるSAFE & SECURE の緑の腕輪。
その絆のウェーブが40分に渡って続いた。
首都東京を走る満足感が、ランナーの笑顔に溢れている。
東京マラソン大会は、間違いなく東京の宝の1つとなった。
2014年2月15日
わが大森東1丁目町会の守神である王森稲荷の初午祭が執り行われた。
雪の影響で、次々初午祭が延期になる中、役員の皆様準備お疲れ様でした。
女性部が前日から仕込んだおでんは絶品。
熱燗のコップ酒とともにお腹の中から温まりました。
2014年2月14日
ご馳走さまです。
たくさんチョコいただき有り難うございました。幸せです!
2014年2月13日
今日から3日間、大田区産業振興協会の主催で工業フェアが開催されている。
受け継がれる、こだわりの匠、クオリティをテーマに第18回目となる。
今年の新製品新技術コンクールの最優秀賞に、株式会社イシザキの地上設置式フートバルブが選ばれた。
埋設水槽を持つ建築物はきわめて多く、メンテナンスコストが削減されるメリットによって市場性も大いに期待される製品である。
私は医工連携ブースで、安久工機の田中隆社長の話を伺った。
ものづくりの便利屋一筋40年の工学博士で、医療機器においても複合技能で不可能を可能にする、まさにゴッドハンドの持ち主だ。
大田区の医工連携の匠は、医療の未来を切り開く宝である。
2014年2月12日
ますぞえ新東京都知事が初登庁。
あわせて自民党は総会を開催。
早速、ますぞえさんが挨拶にみえた。
一人一人とがっちり握手した後に、もうゆっくりしている暇はない。
選挙は就任した時の予習。
これだけ心を一つにして戦えた選挙は無かった。と語り、ともに2020年のオリンピック・パラリンピックに向け、頑張ろうと10分にわたって力強く挨拶された。
新東京都知事は、25日26日とソチ冬季五輪の閉会式に、吉野議長とともに主席する。
2014年2月10日
私たちの応援で、211万票の堂々たる当選を果たした、ますぞえ要一新東京都知事がお祝いに駆けつけた。
午後7時からNHKの番組に出る為、滞在時間は10分。
控室でがっちり握手。
お礼の挨拶に立った宇田川政調会長も、しっかり支えて行くと力強く語った。
さあ、第1回予算議会が始まる。
暫定ではなく、本予算を成立させ、都民生活を向上、成長させていきたい。
お礼の挨拶にみえたますぞえ知事
2014年2月7日
東京幼稚園創立60周年を記念しての学習発表会に招かれ、園長先生と3人の園児代表と舞台に立ち、開演に先立ち、舞台で挨拶した。
私は、年長、年中、年少さん。ピアニカによる演奏はみな素晴らしいが、その演奏を会場で見守る園児の態度は静かで、態度も実に素晴らしい。
と挨拶した。
年長さんは、今月末ディズニーランドに招かれ演奏するとのこと。
赤い河の谷間。
美しく青きドナウ。
ペルシャ市場。
可愛らしく、より強く、園児たちのピアニカがデズニィランドに響きわたることだろう。
2014年2月6日
都知事選挙もラストスパート。
わが大田区でも2ヵ所、ますぞえ要一候補の個人演説会が開催された。
私は大森東急インの演説会を担当。
600人を超える参加者で廊下まで超満杯。
大森東急始まって以来の大盛況。
後援会の皆さん、各種団体の皆さん、本当に有り難うございました。
この勢いでゴールしましょう。
その為にも、携帯電話に登録している方に是非とも投票を呼び掛けて下さい!
東京世界一をつくる会の法定ビラを10人のお友達に渡して下さい!
足りなければあきまさ事務所にお電話下さい!
すぐお届けします!
2月9日の投票日まで、引き続きお声がけを宜しくお願い致します!
鈴木あきまさ事務所案内→
2014年2月6日
大森東急イン5階にて。
2014年2月5日
高砂部屋所属の二人を囲んで新年会が大森駅東口の正助市場で行われた。
朝青龍vs 大砂嵐のエアー軍配。
軍配は朝青龍。
実際の対戦観たかったですね。
2014年2月4日
日本橋の吉野寿司本店で、大林寺の新倉住職を囲んで新年会。
照りのある上品なにぎりにまむしの芋焼酎がよくあう。
歌舞伎役者の市川門之助さんは見えず残念でした。
3月5日から始まるスーパー歌舞伎セカンド空ヲ刻ム者楽しみです!
2014年2月3日
今年も地元の5ヶ所の神社で豆まきしました。
帰ってから、豆まきはせず恵方巻きを切って、家族皆でいただきました。
切るのは邪道ですか!
子供も皆大きくなって、ばらばらに帰宅。
恵方巻き、シャリがちょっと固かったけど美味しかったです。
春は近づいている。
津島神社にて
浦守稲荷神社にて
2014年2月2日
ますぞえ要一候補の応援に、いよいよ自民党総裁の安倍総理大臣が登場。
銀座三越前は、一万人の聴衆で埋め尽くされた。
私たち都議会議員も大動員。
ラストワンウィークに勢いをつける演説会となった。
今朝餅つきに行った邦西町会で、年金特別便が届いて年金をもらえるようになった。
当時の舛添厚生労働大臣に感謝している。と、お婆ちゃんが笑顔で話してくれた。
さあ、いよいよ、わが大田区でもますぞえ要一候補の個人演説会が、2月6日午後7時大森東急イン5階で行われる。
皆さん是非ますぞえさんの顔をみて、政策を聞いて判断して下さい!
私たち都議会自民党としっかりタッグを組んで都政を進めることのできる候補者は、ますぞえ要一さんです!