長野もとひろ区政報告会
2015年6月28日
4月の大田区議会選挙で、見事3,871票を獲得し堂々2期目の当選を果たした長野もとひろ区議会議員。
蒲田弘城の会場に集まった後援会の皆さんから祝福の大きな拍手が贈られました。
長野さん、田園調布、嶺町地区発展の為更なる飛躍を期待します!
« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »
2015年6月28日
4月の大田区議会選挙で、見事3,871票を獲得し堂々2期目の当選を果たした長野もとひろ区議会議員。
蒲田弘城の会場に集まった後援会の皆さんから祝福の大きな拍手が贈られました。
長野さん、田園調布、嶺町地区発展の為更なる飛躍を期待します!
2015年6月28日
恒例の茅の輪祭、汗ばむ初夏の日差しの中行われました。
津島会役員の皆さんが多摩川沿いで刈った葦を輪に作り込んだもの。
神事が終わり、参加者は八の字に葦の輪をくぐります。
この伝統行事を私たちは引き継いで行きます!
2015年6月26日
夏野菜満載ですね!
どれもみずみずしい美人揃いのお野菜たち。
アンデスメロン(茨城県マルファンファーム)や佐藤錦さくらんぼ(山形県さがえ西村山)も入っています!
縞いんげん や丸オクラ(静岡県ヤママツ鈴木農 園)。
おかひじき(山形県やまがたおきたま)も美味しそう!
縞いんげんの縞は加熱すると鮮やかなグリーンにかわり、筋がなくとても柔らか。
おかひじきは山形県の伝統野菜。
海藻のひじきに似た形状から、おかひじきという名前がついたそうです。
あなたも野菜生活始めませんか!
2015年6月13日
オアシス運動を軸に諸活動を展開する大田明社の総会に参加しました。
議事も無事承認され、記念講演がありました。
講師は、NPO法人みんなの家代表の保護司でもある根岸茂さん。
お話を伺いました。
みんなの家は、犯罪や非行防止、再犯防止の為に住居を提供する民間の施設です。
代表で設置者の根岸さんは卓球の先生でもあります。
2015年6月12日
今回は、全国の旬を目利きが厳選。
野菜、果物の旬は、南から北へとリレーのように産地が移って行くそうです。
今、一番美味しい産地はどこか知りつくす!
それが、「まつの」の幸せ野菜ボックス。
まさに、旬の野菜が詰まったボックスです!
那須の白美人長ねぎ
栃木県は江戸時代から続くねぎの名産地。
土壌は、有機物が含有多いが多い、黒ボク土。
名須川、箒川の清流によって高品質なねぎが作られています。
白くすらりとした白美人ねぎは、柔らかく、甘味があるので生食がお奨め。
薬味にも最適。
加熱すると更に甘味が引き立ちます。
王様のバナナ
フィリピンのミンダナオ島のダバオ地方の高地で、バナナ栽培の匠。
小宮一芳さんが現地で栽培指導したバナナです。
モツチリとした甘味のある味わいが特徴。
泉州水なす
大阪府川崎農園産
アクが少ないため生で食べる事ができ、名前の通りに水分をたっぷり含んでいる事が美味しさの秘訣。
コリンキー
神奈川県三浦市産
お奨めレシピは、コリンキー入り豚キムチ。
コリンキーのシャキシャキ感を残す為、最後に加えてサッと炒めます。
マンゴー
フィリピンのルソン島産
ざっくり切って、デザートでいただきます。
2015年6月10日
真茅慎一郎新局長が4月1日に就任しました。
小清水前局長お疲れ様でした。
9人の社員の皆さんと共に、地域に生き、地域に奉仕する郵便局となってください!
全国郵便局長バッジが左胸に輝いています。
2015年6月4日
高砂部屋の行事の朝之助さんと呼び出しの邦夫さんを囲む相撲ファンの集いである囲む会が荻野正助会長の店、しょうさく亭で開催されました。
夏場所お疲れ様でした!
私も久方ぶりに3日目、中入から相撲見物してきました。
正面から元気ハツラツの呼び出し邦夫さんと、行事朝之助さんを応援しました。
力士ではなく声をかけるファンは少ないですね。
大相撲人気再来の感があります。
相撲ギャルが両国国技館で若手力士を待ち構えていました。
が、こうした相撲人気を陰で支え、素晴らしい土俵を支えてくれているのが行事さんであり、呼び出しさんなんです。
2015年6月8日
浦守稲荷神社の鳳栄会の御神酒処というか、佐藤溶工の社長が接待処を設けています。
睦会の若手や仕事仲間、社長がお世話している少年サッカーチーム関係者で毎年ゴッタがえしています。
私も、毎年お邪魔することを楽しみにしています。
何故か!
それは、わが故郷の味、山形の月山でとれた、竹の子をいただけるから。
炭火でほどよく焼いて、皮をくるくる剥がしていただくのです。
佐藤社長は竹の子のくるくる剥がしの名人なのです。
お陰様で、今年もベッピンの竹の子が現れました。
これが旨いんだな!
味噌をちょっとつけて。
もちろん、そのままでも。
鳳栄会祭の夏は、故郷山形を思う1日でもあります。
2015年6月3日
ホテルニューオータニで記念式典が開催され、櫻井よしこさんが記念講演を行いました。
気高く、強く、美しく。
凛として、日本の国益を訴える論客です!
2015年6月2日
今回のテーマは、みんなで楽しむバーベキュー&スムージー。
おすすめレシピは、シンプルに野菜のグリル。
ヤングコーン
ズッキーニ
ジャンボピーマン
ジャンボエリンギ
ホワイトアスパラ
トマト
島らっきょう
フライパンでちょっと強火で焼いてみました。
野菜それぞれのあまみがきわだって、これは旨い。
シンプル イズ ベスト ですね!
グリーンアスパラガス
ホワイトアスパラガス
紫アスパラガスとキャベツをざっくり切って、さっと湯に通し、シーザーサラダドレッシングで食べてみました。
新鮮。
素材の良さがハッキリと分かります。
あなたも野菜生活始めませんか!
2015年5月31日
北馬込の崇福寺で今年も開催された。
80年前登志子ちゃんが連れ去られ殺害された事件から、慰霊祭が執り行われて来ました。
14年前、NPO法人馬込子守り会が設立され、私もお手伝いしています。
馬込の子供たちの健全育成。
安全、安心を守る緒活動が展開されています。
その活動が評価され、東京都知事賞をいただきました。