美育ボランティア講習会
2015年7月27日
M0Aインターナショナルの主催で、高輪の新東京療院で開かれたセミナーに参加しました。
8月30日(日)には、安心安全な豆腐や醤油の加工工場と自然農法の見学、体験ツアーがあります!
皆さんも是非参加してみては如何ですか!
一輪の生け花を体験。
« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »
2015年7月27日
M0Aインターナショナルの主催で、高輪の新東京療院で開かれたセミナーに参加しました。
8月30日(日)には、安心安全な豆腐や醤油の加工工場と自然農法の見学、体験ツアーがあります!
皆さんも是非参加してみては如何ですか!
一輪の生け花を体験。
2015年7月27日
バレーボールを始め競技大会の聖地である東京体育館で、今年も暑い大会が開催されました。
私は、都議会自民党児童養護施設政策研究会会長として挨拶させて頂きました。
皆さん優勝目指して全力で頑張って下さい!
記憶に残る大会になるようお祈りします!
と。
この日も猛暑でしたが、体育館の中は冷房が効いて快適でした!
2015年7月24日
全国の旬を目利きが厳選した野菜。
株まつの農場で作ったサニーレタス、グリーンリーフ、ロメインレタス。
岩美メロンは、秋田県ベジリンクあきた男鹿産。
良質の堆肥を投入し、ミツバチ交配、低農薬で丹精込めて作られました。
ブルーベリーは、山梨県鳴沢村産。
台風11号の影響も、たくましく乗り越えたブルーベリーです。
茶豆は、茨城県四季菜くらぶ産。レシピ見て、茶豆ペーストトッピング鶏肉のサテ(やきとり)作ってみましょう。
貴方も野菜生活始めませんか!
2015年7月19日
海苔の妖精モリモちゃんのふるさと。
わが大森町共栄会のサマーフェスティバル。
高橋会長を先頭に汗だくで、沢山のイベントが行われました。
移動動物園やライブコンサート。
町会の皆さんに協力頂いた模擬店。
大田区くすのき連の阿波おどりと盛りだくさん。
大勢のお客様にご来場頂き本当にありがとうございました。
スタッフの皆さん、本当にほんとうにお疲れ様でした。
ありがとうございました。
大森町はいいなぁ。
2015年7月19日
童心に帰って子供たちと遊びました。
独楽。
けん玉。
ミニボール釣り。
子供に教えるはずが、自分が楽しんでしまいました。
大森消防署の皆さんも暑い中ご苦労様です。
20キロを越える装備に身を固めての消火活動 です。
身をもって体験しました。
2015年7月8、9日
北海道の苫小牧港、さっぽろ食と観光 情報館、札幌市農業支援センター、北海道立総合研究機構の産業技術研究本部工業試験場などを視察してきました。
視察について詳しくは → 2015年7月8、9日 東京都議会経済港湾委員会管外視察
2015年7月7日
箱根の火山が落ち着いていないと言うことで、6日の研修を熱海のM0A美術館に変更し、美による健康なまちづくりとこれからの医療と町づくりシンポジウムについて研修を行いました。
その後、浮世絵など美術品の鑑賞。
一百庵でお抹茶をいただきました。
7日は箱根湯本の天成園を出発し、小田原市いこいの森で自然農法無農薬でキウイを栽培している、小田原有機の里づくり協議会の石綿敏久さんを訪ねました。
私は邪道。
変わり者と話す石綿さんの、農薬は使わないと言う強い信念を感じました。
無農薬でお米、キウイ、梅を栽培していますが、何処でもできるものでは有りません。
土地を改良して5年10年かかって、美味しい甘いキウイが60アールの果樹園で9トンほど出来ますが、気候土壌に恵まれ、適地適作で有ること。
それを貫く信念こそ変わり者という発言に表れているのだと思いました。
私たち議員連盟も、変わり者と言われるくらいの信念をもって有機農法や都市農業、そして小中学校での食育活動を応援していきたい。
小田原市役所農政課の吉沢副課長はじめ職員の皆さん。
M0Aのスタッフの皆さん。
お世話になりました。
ありがとうございました。
2015年7月5日
わが民謡の師匠である及川清三先生の後援会の集いは40回目を迎えました。
この日、新たに後援会長に就任した石原ひろたか代議士が挨拶。
次に理事長として私は、芸能生活45年を記念してリリースした道標(みち)は日本の演歌でも歴史に残る作品。
歌詞は及川清三先生の生き方そのもの。
後援会としてもこれからも及川先生を全力で応援していきたい。
と挨拶しました。
及川清三は日本の日本人の心を謳う、まさに日本民謡会の宝物です。
2015年7月4日
大田区文化の森のバザー会場は来場客でいっぱいでした。
それぞれの福祉園で利用者が作ったパンやクッキー。アクセサリーや焼き物。
バザー品など品物は豊富です。
私は焼きたてのパンやアクセサリー、箸置きを買いました。
なかなか洒落た逸品です。
早速使いますよ!
2015年7月2日
西糀谷1丁目の幸の湯に行ってきました。
天然温泉です!
営業は24時まで。
そして朝風呂やってます。
露天風呂は私語禁止。
サウナや電気風呂、ボディマッサージ風呂等があり静寂の中でお風呂が楽しめます!
わが町の銭湯で健康増進!
さあ、銭湯に行こう!
2015年7月1日
朝の散歩途中、大森東小学校の農園で5年生が田植えした稲の様子を確認。
台風9号がやって来ますが、雨風邪に負けず育ってほしい!
2015年7月1日
区長、区議会選挙と大変お世話になった、我が、あきまさ後援会女性部すずの会の役員懇親会を開催しました。
賑やかに会話に華がさきました。
いつもいつも、私の諸活動を支えて頂き、本橋会長、鈴木副会長、野口新副会長はじめ皆様本当にありがとうございます。
期待にお答えできるよう益々頑張ります!