幸せ野菜ボックス届きました!
2016年3月28日
春キャベツ(神奈川県三浦野菜生産販売連合)と平飼い有精卵(千葉県生産者連合デコポン)でキャベツ玉をつくり、トーストとコーヒーで。
わが家の朝食の定番です。
スナップえんどう輝彩(愛知県JAとよはし)はサッと茹でて、頂きます。
柔らかく、あまい。
人参京くれない(千葉県JA富里市)は、人参くささがなく、よくポトフにします!
浜松の雫(静岡県やままつ鈴木農園)は、この時期だけのはっぱ付き小さな玉ねぎ。
炒めるとトロッとあまい。
のらぼう菜(埼玉県JA埼玉中央)は、菜の花の一種。
この野菜の歴史は古く天明天保の飢饉では、その生命力の強さと栄養価の高さから地域の人々を救ったと言われています。
歴史的に活躍した隠れたヒーローだそうです。
さあ、料理のイメージを広げて新たなメニューにチャレンジ。
いや、生で食べるのが、やっぱり一番ですね!
« フリージア娘 | トップページ | 第69回示現会展 »
この記事へのコメントは終了しました。
« フリージア娘 | トップページ | 第69回示現会展 »
コメント