大井ふ頭海浜公園ロードレース大会
2017年1月29日
みんなの陸上競技実行委員会の主催でロードレース大会が開催されました。
ハーフマラソン男女から親孝ペア3Kmまで、走るの大好きな皆さんが大集合!
競歩で日本一の記録をもつ吉澤英一さんが責任者です。
« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »
2017年1月29日
みんなの陸上競技実行委員会の主催でロードレース大会が開催されました。
ハーフマラソン男女から親孝ペア3Kmまで、走るの大好きな皆さんが大集合!
競歩で日本一の記録をもつ吉澤英一さんが責任者です。
2017年1月29日
わが民謡の師匠、及川清三先生の各支部連合の新年会が開催されました。
理事長として、及川会に来ると元気になる。
及川会に行くと元気になれる。
そんな素晴らしい会です!
と、挨拶した。
中島後援会長の民謡はとてもキーが高く、さすが師範。私も参考にさせて頂きます!
2017年1月26日
今日は、地元大森西地区の新年会がありました。
去年より2テーブル増えて、会場の大森スポーツセンターも溢れそう!
これが大森西の力です!
最後は、大森甚句の大和踊り。
花柳先生門下の皆さんの舞踊が新年会に華を添えました。
2017年1月26日
大田区工業連合会を牽引する大森工場協会新年会。
舟久保会長から、木村洋一会長にバトンタッチして初めての新年会です。
青年部である高橋俊樹幹事長率いるYMクラブが元気です。
研修や懇親会を通じて、ものづくり人材の育成や後継者の育成に力を入れて下さい。
私も確りサポートします!
2017年1月25日
高橋貞夫支部長の大田北支部。
支部員の皆さんのバンド演奏、プロ級でした。
2017年1月25日
公益社団法人 日本経済研究センター代表理事、理事長で元日銀副総裁の岩田一政さんが秋の叙勲で瑞宝重光章の栄誉に浴されました。
今夜は祝賀会に招待頂きました。
岩田さんのお父様は東急線池上駅前の商店会長さんで、私も秘書時代お世話になりました。
奥様が東京都監査委員で、今は一緒に仕事をさせて頂いております。
岩田さんのキャリアがきらりと光る、素晴らしい祝賀会でした。
2017年1月24日
今年も無事終わりました。
朝4時45分玄関を出た時の寒さは今年一番でした。
毎朝送り出してくれた妻に感謝です。
朝の月も良いもんですね。
今日は、豊洲市場移転問題特別委員会勉強会と平成29年度東京都予算原案の発表があります。
熱いコーヒー飲んで、さぁ、都議会に出発です!
2017年1月22日
大寒から節分までの間、法華経三部経を読誦する修行が始まって、今日は3日目。
はや腰に来てます。
世界のリーダーが右傾する今日、世界の平和を願いつつ読経を続けます。
2017年1月21日
塩津二郎会長の蒲田歯科医師会が創立90年を迎えました。
大田区民や児童生徒のお口の健康を守って頂いています。
地域包括ケアを進める上にも、かかりつけ歯科医は大事です。
大勢の先生方が表彰されました。
おめでとうございます。
2017年1月19日
大森歯科医師会(鈴木会長)新年会。
終身会員になられた高橋先生。
まだ、娘が幼稚園の頃、正月の休日診療でお世話になりました。
25年前のこと。
お話ししたら、高橋先生は覚えておられました。
有り難うございました。
その娘も昨年春嫁ぎました。
昨年都知事表彰を受けられた倉治先生。
おめでとうございます。
これからも学校医としても子供達のためによろしくお願いします。
岡本監事の音頭で乾杯!
2017年1月18日
大田区の経済を牽引する3団体の新年会に出席。
代表して挨拶に立った浅野健東京商工会議所大田支部長は、このパーティーは女性が少ないですね!
来年は一人が一人女性経営者を誘いましょう。
製造業ものづくりを華やかにしたい。
今年も大田区の魅力を発信していきましょう!と、力強く挨拶されました。
2017年1月18日
前馬込地区連合町会長、東京都中小建設業協会の大田支部長としても永年活躍された菅崎貢氏が昨年12月に亡くなりました。
大田区建設業協会の小林会長が葬儀委員長を務め、お別れの会がありました。
まさに巨星堕つの感です。
2017年1月18日
原会長の八幡福寿会新年会は、会場が華やかに飾られ皆さま、元気な笑顔で溢れてました。
わが大森西地区のシンボルは、菜の花です!
2017年1月17日
美容室美容院の新年会にお呼ばれしました。
開宴前、特別に東京プリンスタワー チャペルで記念写真。
成人式の慌ただしさを終え、先生方は素敵なお着物やお洒落しての参加です。
オリンピック・パラリンピック2020東京大会に向け、東京大森から世界にNewwave Newmodeを発信してください!
2017年1月14日
都議会を代表して挨拶しました。
先生方と連携して健康寿命増進社会をつくります!
2017年1月14日
昨年12月結婚されて、初めての集い。
これからも二人三脚。
二人で、田園調布、嶺町地域のまちづくり、地域の皆さまの幸せのため活躍して下さい。
新妻なつみさんの挨拶りっぱでした!
2017年1月11日
梅屋敷の大林寺の寺空間(文化サークル)のひとつ、平野先生のお茶の初釜がありました。
正月から新年会回りの慌ただしい日々が続いてますが、楽しくほっとする時間でした。
今年も平代議士とお茶のお勉強を続けます。
2017年1月9日
全国123万人。大田区6,273人の新成人が未来への第一歩をスタートしました!
会場は新成人であふれています。
参加したいな、と思う素晴らしい成人のつどいでした。
実行委員会の皆さん有り難うございます。
2017年1月9日
成人の日恒例の駅伝大会。
8℃弱い雨の中スタート!スターターを務めました。
2017年1月6日
見事な五人かけ、少年少女の試合に拍手を送りました。
署員の皆さん、今年も大森地域の安全安心をつくるためよろしくお願いします!
2017年1月5日
恒例の新年会、川田会長は挨拶で、築地市場業者の豊洲移転に伴う補償に中央市場会計から当てることに疑問を呈しました。
最もだと思います!
大田市場の新ゆるキャラやっ君が登場!
活気みなぎる新年会でした。
2017年1月4日
暖かいこともあり、会場の大田区産業プラザ1階展示ホールは満員。
松原大田区長は、大田区政施行70周年の取り組みを初め、今年こそ区政の諸課題を形にすると挨拶されました。
松原区政の安定感を内外ともにアピールしました。
大田区のゆるキャラのはねぴょんもゲスト出演。
2017年1月4日
仕事初めは、JR蒲田駅東口での街頭演説。
私は、小池都知事と都議会は車の両輪!
両者の距離を縮め、平成29年度予算を確り成立させ、再び輝く東京を取り戻します!
と、訴えました!
2017年1月1日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |