« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

2017年10月

2017年10月30日 (月)

第1回ふる浜まつり

2017年10月29日

二週つづけて台風で、雨のSunday。
ふる浜まつりも美原文化センターと都堀公園の開催となりました。

ゆるキャラ大集合、ドローン操縦体験、海苔つけ体験、おもちゃづくりと盛りだくさん。
オススメは都堀公園で行われた各町会合同の海苔を使ったお料理の一品を競う海苔ー1グランプリ。
海苔豚汁、海苔ホッとドッグ、海苔チジミ、海苔トースト、磯部揚げ、海苔水餃子の6種類。

一品100円。
食べてお好みに投票!
どれも、美味しかった。

来年は秋晴れのもと、大森ふるさとの浜辺公園で開催したいですね。

1509245884311

Dsc_5117

Dsc_5118

Dsc_5119

Dsc_5120

Dsc_5121

Dsc_5122_2

Dsc_5123

Dsc_5125

Dsc_5126_2

Dsc_5127

長勝寺お会式

2017年10月28日

今年も生憎の雨となりましたが、市野倉の長勝寺のお会式のご奉仕を無事終えました。
奉行すると言うそうです。

子供たちも大勢お手伝いしてくれて有り難う。
市野倉一心講も、いよいよ第三世代に入った感が有ります。

宮坂東洋男さんはじめ先輩方に鍛えられた第一世代の私としては、そろそろ後方支援に回ろうかなと思いました。

Dsc_5098

Dsc_5099

Dsc_5104

Dsc_5108

Dsc_5109

Dsc_5110

Dsc_5111

Dsc_5112

Fb_img_1509203449845

ハロウィンパーティー

2017年10月28日

南蒲田日の出通り商店街のハロウィンパーティーは抽選会に長蛇の列。

鈴木理事長も控えめにおでこにペィンティング。
さりげなくお洒落。

Dsc_5083

Dsc_5085

Dsc_5089

今度は、東急御嶽山駅へ。

ハロウィンパーティーの主催が今年から嶺町北町会になりました。
外国人のお客さんの参加が多いのが特色。
結構、顔のペィンティング怖い!
カレーでlunch。

お土産は焼きそば。
どの街、商店街のハロウィンパーティーも年々賑やかに楽しくなってます!
これからカボチャのコンテストが有ります。
皆さま、御嶽神社前にお越し下さい!

Dsc_5090

Dsc_5091

Dsc_5092

Dsc_5093

Dsc_5095

Dsc_5096

林昌寺と大森寺のお会式

2017年10月27日

今晩は、上池の林昌と森ヶ崎の大森寺のお会式。お参りして参りました。

お天気で良かったですね。

Dsc_5060

Dsc_5063

Dsc_5064

Dsc_5067

Dsc_5068

Dsc_5069

Dsc_5070

2017年10月27日 (金)

秋田県大森町農産物販売会

2017年10月27日

今年もやって来ました。
秋田県大森町の新鮮、安心な農産物。

高橋商店会長の事務所前で販売されました。
私は、ハロウィンも近いと言うことでカボチャ系のバターナッツやアキタゴールドという林檎、古代米入り赤飯等大森町ならではの農産品を買ってみました。

秋田県大森町の皆さんは、11月4日、5日の大田フェスタでも農産物を販売しますので是非お越し下さい!

わが、京急大森町共栄会商店会と秋田県大森町とは兄弟会。
お付き合い交流をはじめて25年近く経ちます。

私は、その仲人役。
夜の交流会が又楽しみです!

1509076332321

1509076335276

1509076340806_2

Dsc_5059

Dsc_5058

2017年10月25日 (水)

日本大学校友会東京都第2支部 平成29年度総会

2017年10月24日

銀座アスター蒲田賓館で第34回総会が開催されました。

西野善雄支部長(前大田区長)が退任され、三尾秀紀新支部長が選出されました。
西野先生長きに渡り校友会の発展と校友の親睦にご尽力頂き有り難うございました。

三尾新支部長は、JC出身で、大田区経済界で活躍されている方です。
私も引き続き監査役を仰せつかりました。

会計幹事に鈴木久雄さん(大田区職員)が新たに加わり新体制で校友会を運営して参ります。

これからも母校日本大学をバックアップし、親睦第1でやって参ります。

それにしても、正月の駅伝に日大が出場出来ないことが残念でなりません。
私も日大も復活目指し頑張ります!

Dsc_5047

大森美容組合70周年記念祝賀会

2017年10月24日

大田区産業プラザPIOで大森美容組合の創立70周年記念祝賀会が開催され出席させて頂きました。

渡邉支部長は和装の似合う素敵な方です。
開会時入場した支部旗は私の生まれる1年前昭和32年製作とのこと。
支部設立は、東京都本部設立の10年前とのこと。

大田区政も施行70年ですから歴史を感じますね。
選挙終わったばかりの石原ひろたか衆議院議員もお祝いに駆けつけました。

オリンピック・パラリンピック2020東京大会に向け、大森から世界に向け美容のmodeを発信してください!

1508897672213

1508897675135

Dsc_5040

Dsc_5042

Dsc_5043

Dsc_5044

谷戸閻魔地蔵堂落慶式典

2017年10月24日

谷戸交番の裏に300年前から鎮座し、地域や通行する人々を見守って来た閻魔地蔵尊と延命地蔵尊。
地域の方々のご奉仕で立派に再建されました。

建設は飯村建設。桧の木材を使った匠の仕事です。
密乗院の須佐住職の読経供養が行われました。

お祭りは、春と秋に行われます。

1508828343420

1508828348023

1508828363175

東京幼稚園運動会

2017年10月23日

土曜日曜と台風で順延された六郷の東京幼稚園運動会が園庭で開催されました。

年長、年中、年少にそれぞれ時間帯を分けての開催。
芝生の園庭にお父さんお母さん方の歓声が響き渡りました。

お遊戯もかけっこも一所懸命。
やっぱり幼稚園の運動会は良いですね!

最近は、学生さんの保育園志向で職員が中々集まらない状況です。
幼児教育の充実、子育て支援に私も引き続きお手伝いして参ります!

1508828369843

1508828375634

1508828380386

2017年10月23日 (月)

東京3区石原ひろたか当選

2017年10月23日

大井町の事務所、日を跨いだ12時40分NHKが当選確実を打ちました!

詰めかけた皆さんから、待ちに待った万歳の歓声!
1万2千票の差をつけて接戦を征しました。

選挙区の区割りの変更や、相手候補の選挙直前の希望の党への鞍替え等大変厳しい選挙でしたが、有権者の皆様の賢明なるご判断に心から感謝です。

本当に有り難うございました。

Dsc_5025

Dsc_5027

Dsc_5031

東京4区平将明当選!

2017年10月22日

NHKは選挙報道を始めた3分後、平将明さんに当選確実を打ちました。

5期目の当選!
堂々たる勝利です。

これからも自民党安倍総理にも、自民党東京都連にもズバリ発言をしてもらいと期待しています。

選挙中訴えた政策を実現する為、活躍を期待します!
ご支援頂いた大勢の方々に心からお礼申し上げます!

1508671561039


Dsc_5017

台風にも負けず大森の商店街はイベントを開催

2012年10月22日

するがや通りと美原北の商店会は潮風祭を開催。

美原南と中は中止。
するがやで200円のお宝釣りに挑戦。
これが中々難しい。
なすとトマトのカレー職人とポテロング、ティッシュ1箱とお得な中身でした。

美原北では、美容師の体験カットや牛スジのおでんでほっこり。
続きミルパ大森商店街の森っ子フェスティバルへ。

アーケードでは、入新井第1小学校のブラスバンド演奏やや焼きそば販売。
ミニSLと1日動物園は中止。

鷲会館では、バルーンアートや交通安全自転車教室。
下町ボブスレー平昌大会出場への激励寄せ書きや、お馴染みの大森検定が有りました。

今年は中々の難問。
JR大森駅東口ロータリーに残されている櫓は、何かご存知ですか?
鉄道院の鉄柱なんです。
明治45年7月製造と刻まれています。
知らなかった!
今度、確認してみます。

大勢のお客さんで賑わってました。
商店街の皆さん有り難うございます。

商店街は、わが街の安全安心のプラットホーム。
お買い物は地元の商店街でよろしくお願いいたします!

1508648368393

1508648374444

1508648380728

1508648391904

1508648398073

Dsc_5003

Dsc_5005

Dsc_5006

Dsc_5008

Dsc_5009

Dsc_5010

Dsc_5011

Dsc_5012_2

大田区立大森第8中学校開校70周年記念祝賀会

2017年10月21日

選挙運動を終え、お招き頂いた祝賀会に参加しました。

8中OBの鈴木雅之さんマーチンのビデオletter見れず残念でした。

butめぐみのひとを皆で大合唱。
私も白い手袋して、歌って踊っちゃいました。

小澤牧子実行委員長はじめ実行委員会の皆様有り難うございました。

Dsc_4990

Dsc_4992

Dsc_4994

Dsc_4995

東京4区平将明候補 12日目最終演説会

2017年10月21日

蒲田東口18時、12日間の衆議院議員選挙を締めくくる平将明候補の街頭演説会が始まりました。

日本を守る。
守り抜く!
小野寺防衛大臣のその静かな語り口に、その決意を強く感じました。

選挙区の気仙沼に1度も帰ること無く、明日は拡大ASEAN防衛相会議に旅立つとのこと。

明日は悪天候となりますが、最後の最後までのご支援よろしくお願いいたします!

1508585098242

1508585105851

1508588452399

Dsc_4989

東京4区平将明候補 第12日目

2017年10月12日

いよいよ最終日。朝はJR大森駅東口と南口で、伊藤和弘区議とともに、雨にも負けず政策ビラを配りながら、肉声で平まさあきを訴えました。
是非とも、期日前投票で平まさあき と書いてください!

最終日は、打ち上げ最終演説会開催の18時JR蒲田駅東口まで11人の区議さんとリレー遊説。最後のお願いです!

小野寺防衛大臣が応援にみえます。
皆様ご参集下さい!

Dsc_4981

Dsc_4982

東京4区平将明候補東京3区石原ひろたか候補 衆議院議員選挙第11日目

2017年10月20日

平将明候補の最後の個人演説会は糀谷中学校。
松原もとき区議の地元で、大田区では唯一、自民党の糀谷分会が精力的に活動をしている土地柄。
まさに、自民党王国です。

雨の中、大勢の皆さんが応援に駆けつけて下さいました。
私は、都議選惨敗を受けて行われる自民党東京都連の新会長選出には、断固党員による選挙を主張した平さんのいつも自民党改革の先頭に立って発言していることを紹介して、支持の拡大をお願いしました。

あきまさ事務所の相田秘書は、安倍晋三総理大臣が応援にみえる石原ひろたか候補の街頭演説会があるJR大井町駅へ。
政策ビラを配り支持を訴えました。

1500人の人で阪急前ロータリーは埋め尽くされました。
日本を守り、成長させるのは自民党公明党の安定政権という政権選択しかありません!

1508544271369

Dsc_4977

Dsc_4978

Dsc_4980

Dsc_4985

1508544255983

1508503538490

1508503547693

1508503552122

2017年10月20日 (金)

衆議院議員選挙10日目4区3区街頭演説

2017年10月20日

4区平将明候補はJR大森駅東口。
3区石原ひろたか候補は東急線御嶽山駅で訴えました。

私は、10月19日は何の日かご存知ですか?
父さんはイクメン。
子育てを奥さんと一緒に確りと取り組んでいるお父さんの日です。
子育て支援、幼児教育の無償化を訴えました。

10月20日(金)19時JR大井町駅阪急前ロータリーに、石原ひろたか候補の応援に、安倍晋三内閣総理大臣が見えます。

激戦を勝ち取る為、皆様のもうひと押しが必要です!どうぞ、ご参集下さい!

1508383920475

1508383925633

1508395597309

1508398154825

Dsc_4925

Dsc_4929

Dsc_4930

東京4区平将明候補9日目個人演説会

2017年10月19日

いよいよ、私の地元大森第1小学校で塩野目まさき区議と開催しました。

私は、3ヶ月前の都議選は何だったのか!
都政は未だ伸展は見られず、都知事は国政を目指し希望の党を立ち上げたがそれ事態無謀であり、今や失望の党になりつつある。

平候補は、じっくりと成長戦略を語り私が創る!
力強く訴えました。

塩野目区議は、地元の成長戦略は私とあきさまが創り実行する!
こぶしを振り上げ訴えました。

さあ、ラストスパート。

平将明候補の最終街頭演説会は、10月21日(土)18時JR蒲田駅東口。
小野寺五典防衛大臣が応援に見えます。

皆様、どうぞご参集下さい!

Dsc_4944

Dsc_4957

Dsc_4966

Dsc_4969

Dsc_4970

2017年10月19日 (木)

東京4区平将明候補衆議院議員選挙9日目

2017年10月19日

朝は、京急梅屋敷駅前で政策ビラを配りながら街頭演説。

今日から雨が続きます。
慌ただしく出勤する方々にも丁寧に、塩野目区議、あきまさのチーム平でご挨拶。

政策は、ウェブで。

たいらまさあき で検索!よろしくお願いいたします。

1508372677176

Dsc_4918

Dsc_4920

東京4区平将明候補

2017年10月18日

夜は、馬込図書館前で街頭演説。

その後、蒲田小学校で個人演説会。

30分熱弁を奮いました!

演説とは、人々を説得する言葉であり力である。

1508328363316

1508328368416

1508328370839

Dsc_4916

Dsc_4917

2017年10月18日 (水)

東京4区平将明候補池上駅前移動事務所開きで街頭演説

2017年10月18日

選挙選9日目。
移動事務所は池上駅前の菜香楼。
私もお世話になったお店。

12時30分から事務所開きの街頭演説。
樋口池上地区連合会長、松原秀典後援会鈴木会長から激励の挨拶と頑張ろうコールをしていただきました。

私は、22日の投票日は台風で悪天候が予想されるので、是非とも期日前投票に行って下さい!と、訴えました。

1508304755645

1508304759485

1508304765953

Dsc_4914

東京3区石原ひろたか候補衆議院議員選挙 街頭演説

2017年10月18日

今朝は、東急多摩川線沼部駅前で、長野区議押見区議と石原ひろたか候補の政策ビラを配り街頭演説をしました。

この地域は、待機児童の多い地域。
消費税2%アップの中から2020年迄に幼児教育、保育の無償化を実現すると訴えました。

更に認可認証保育園を増やすこと、保育士を増やすと訴えました。

投票日は台風の影響で強い雨風が予想されます。

最寄りの特別出張所で、期日前投票をお願いします!

Dsc_4902

Dsc_4906

Dsc_4904

Dsc_4911

Dsc_4913

2017年10月17日 (火)

東京4区衆議院議員選挙第8日目街頭演説

2017年10月17日

JR大森駅西口で街頭演説。

大勢の女性と握手。
多くの激励をいただきました!

18時30分西馬込ライフコミュニティ前で街頭演説。

19時大森北の鷲会館で個人演説会。

皆さんお待ちしてます!

1508221924952

1508221931946

2017年10月16日 (月)

衆議院議員7日目選挙東京4区平将明候補 街頭演説

2017年10月16日

JR蒲田西口で街頭演説。
応援は上川陽子法務大臣。

クレバーな演説。
強い雨になりましたが大臣有り難うございます。

SPの皆さんもご苦労様でした。

希望の党の候補者は公開討論会欠席。
あまりに酷い!

1508141662821

1508141665986

1508141669351

9区 15区を応援。走る!

2017年10月16日

5区の菅原一秀候補と、15区の秋元司候補の事務所を応援に伺いました。

両候補には私の都議選で応援に来て頂きました。

どちらも事務所周辺は区民祭で、大変な賑わいでした。

両候補の必勝を祈ります!

Dsc_4890

Dsc_4896

Dsc_4897

Dsc_4898

東京第4区平将明候補7日目

2017年10月16日

今朝は、大田市場正門前の街頭演説からスタート。

さすが、青果仲卸やまくにの3代目。
大勢の市場関係者に集まって頂きました。

私は、平成元年の開場から29年。
市場の高度化、大規模時節化等、市場用地と施設の効果的利用について、市場関係者の意見を十分に反映して検討を進めさせる。

トイレの整備、防犯カメラの増設を進める!
国の市場不要論を覆し、世界一の大田市場を平候補と連携して創ります!

と訴えました。

1508109826197

1508109831855

1508109836143

1508109839470

東京第4区 平将明候補 山王三番街三ツ木建設

2017年10月15日

小雨の中、山王三番街の三ツ木建設駐車場をお借りして移動事務所を開設。

平候補は、北朝鮮のミサイル危機は、今後益々大きくなる。
だから、今この時の選挙になった!
と訴えました。

個人演説会は池上小学校。

松原秀典区議後援会の皆様有り難うございました。

1508040952487

1508040957260

1508069504766

1508069512635

1508072608644

馬込の月見まつり

2017年10月14日

生憎の雨となった第3回馬込の月見まつり。

新馬込橋が特設ステージとなり、イベントの最後は馬込小学校ママさん合唱団のゴスペル。翼を下さい!
素晴らしい歌声とパフォーマンスに新馬込橋も楽しそうに、ゆらりゆらりと揺れました。

点灯式で挨拶させて頂きました。
ライトアップされ、川瀬はすいの銅板画が幻想的に浮かび上がりました。

常安実行委員長、町会長さん方、実行委員会の皆さん、雨の中本当にお疲れ様でした!

1507977101202

Dsc_4877

Dsc_4878

Dsc_4881

第14回大田フォト四季写真展

2017年10月14日

いつも事務所に素敵な写真を頂く田中一夫さんにご招待頂き四季展に伺いました。

プロ顔負けの作品ばかり!

異常気象を思わせるような昨今。
春から夏へ。夏から冬へ直行するようなお天気ですが、この会場には、確かに日本の四季の美が有りました!

17日まで大田区民ホールアプリコB1F展示ホールで開催中。

Dsc_4854

Dsc_4860

おおた商い観光展

2017年10月14日

大田区ブランド大集合!お店、食べ物、衣類はじめ一押しの品物が揃っています。

エコ箸(株志村精機製作所)を買いました。
この箸は、間伐材を利用した木粉とホタテの貝殻の粉末をポリプロピレンに練り込んだ独自の木質系プラステック(バイオマス)で、環境負荷を軽減し抗菌作用が有ります。
名前の彫刻が無料。

貴方も、自分ならではの大田区ブランドを見つけませんか!

観光展は明日も大田区産業プラザでやってます。

Dsc_4861

Dsc_4870

Dsc_4863

Dsc_4868

第10回ラン&ウォーク

2017年10月14日

創始者河津章夫先生の、大田区から羽村市までの多摩川土手に桜の樹を100万本植えようとの主旨に賛同して始まった記念すべき10回を迎えました。

あいにくの雨でラン&ウォークは二子玉まで。

4区平将明候補が飛び入り参加でスタート!

実行委員会の皆さんお疲れ様です。

1507936411485

1507936415826

1507936957723

東京4区平将明候補 4日目

2017年10月13日

お会式も最終日を迎えた東急池上駅で街頭演説。
地元松原秀典区議の司会です。

私は、消費税の使い方の変更と財源を確り国民に示しているのは自民党。
地域包括ケアのまちづくりの中でも、大田区のものづくり中小企業は医工連携で大きな成果を上げている。

この度東京商工会議所の勇気ある経営大賞の奨励賞を受賞した、フロント森ケ崎にあるイービーエム株は心臓外科手術訓練のシミュレーターの事業化に挑戦している。

こういった医工連携、大学発のものづくりベンチャーを増やし支援するためにも自民党で成長戦略の中身を創っている平将明候補の活躍が必要と訴えました。

1507877591379

1507877594607

1507877596767



2017年10月13日 (金)

東京4区平将明候補 4日目

2017年10月13日

お会式も最終日を迎えた東急池上駅で街頭演説。

地元松原秀典区議の司会です。
私は、消費税の使い方の変更と財源を確り国民に示しているのは自民党。
地域包括ケアのまちづくりの中でも、大田区のものづくり中小企業は医工連携で大きな成果を上げている。

この度東京商工会議所の勇気ある経営大賞の奨励賞を受賞した、フロント森ケ崎にあるイービーエム株は心臓外科手術訓練のシュミルーターの事業化に挑戦している。
こういった医工連携、大学発のものづくりベンチャーを増やし支援するためにも自民党で成長戦略の中身を創っている平将明候補の活躍が必要と訴えました。

1507877591379

1507877594607

1507877596767

選挙戦3日目終わりお会式へ

2017年10月12日

平日の木曜と言うこともあり、山門潜って順調にお参り出来ました。

途中、市野倉一心講と醍醐講で一休み。

選挙運動で大汗、お会式で、又々たっぷり汗かきました。

Dsc_4833

1507810048517

Dsc_4841

1507810053856

1507810056186

Dsc_4835

Dsc_4840

2017年10月12日 (木)

東京4区平将明候補 朝の街頭演説

2017年10月12日

御会式で慌ただしい朝の東急池上駅前。
7時30分から朝のご挨拶、政策パンフレット配布。

平将門明候補は、保育、幼児教育の無償化等ハンドマイクで訴えました!

演説終わったら、ウオーターベースを自分で運ぶスタッフ思いの真面目な一面を発見しました。

20171012

Dsc_4821

Dsc_4823

東京4区平将明候補衆議院議員選挙 2日目

2017年10月11日

河野太郎外務大臣の応援を頂き、JR大森駅東口と東急池上駅で街頭演説。

移動事務所は京急梅屋敷駅梅屋敷東通り商店街モスバーガー前で事務所開き街頭演説。

河野大臣は、機密保護法案を成立させたことで、北朝鮮ミサイルの正確な情報も入り圧力をかけ核ミサイルを廃棄させることができる。と、訴えました。

1507710874829

1507710878643

1507710896467

1507710900497

1507714976952

1507714982657

2017年10月11日 (水)

衆議院議員選挙が公示

2017年10月10日

東京4区平将明候補は選挙事務所で、だるまに片目入れJR蒲田駅で第1声。

初代地方創成大臣が応援に駆け付けて下さいました。

いくぞ、成長日本!政策で真っ向勝負。

12日間訴えて参ります!

1507643510688

1507643567555

1507643597736

Dsc_4819

1507643603895

Dsc_4817

親子釣り大会

2017年10月9日

コミュニティセンター羽田旭のプールで、体育の日恒例の親子釣り大会が開催されました。
初参加の親子も鯉や鮒を次々釣り上げていました。

防災用のプールで、こどもの日と体育の日の年2回開催です。
ゆっくりのんびり親子の時間を楽しんで下さい!

釣りの会の皆さん有り難うございます。

1507514506246

1507514512974

1507514518527

Dsc_4790

運動会

2017年10月8日、9日

三連休は運動会を駆け巡る、私もまさに運動会。

小鳩幼稚園、山崎こじか園、浅間幼稚園、徳持幼稚園、大森第1小学校、日進幼稚園と伺いました。

子供たちの元気な演技や競技に大きな拍手を送りました。

来る衆議院議員選挙で自民党は、子育て支援、幼児教育の質を高めることを訴え実現します!

1507432838143

1507432842603

1507514527988

1507514533140

Dsc_4767

Dsc_4769

Dscpdc_0003_burst20171008100941312_

清乃三弦会 第17回おさらい会

2017年10月8日

17回を重ねた三弦会。
及川清乃先生は、及川清三家元の第1の門弟。
テイチク民謡アカデミー所属で三弦会の会主です。

三味線を分かりやすく教えてくれます。

新しいCDタンポポ 絶賛発売中!

1507679905702

1507679911588

2017年10月10日 (火)

バーベキュー

2017年10月8日

大森本町新地町会のバーベキューにお呼ばれしました。

いい肉ですね。
焼きそばも絶品!
真夏が戻ってきた日差しです。

Dsc_4782

銭湯サポーターフォーラム2017

2017年10月8日

都内の銭湯サポーターが大集合!
東京都公衆浴場業生活衛生同業組合の主催、日本銭湯文化協会の共催です。

銭湯ライターの任命式、銭湯お遍路440軒達成者の表彰式等に続いて交流会が開催されました。
私も、お遍路続けます!

Dsc_4784

Dsc_4785

Dsc_4791

Dsc_4793

東京4区衆議院議員選挙平将明候補予定者総決起大会

2017年10月7日

大田区産業プラザPIOのコンベンションは800人の支援者で埋め尽くされました。

東京都知事で希望の党代表(党首?)小池さんは、しがらみの無い政治。
しがらみの無い社会をつくると言ってますが、しがらみが有ると利権政治が生まれるのですか?

都の入札契約制度を改悪し、都内の中小企業は利益を上げられず税金は払えと責め立てる。
町工場は仕事は増えても長時間労働で利益は増えない。

小池都政の働き方改革とは、何なんですか!
都政の利権は何処に有り何処を正したのですか!
受動喫煙防止条例の外何が決まったのですか!
無縁の社会をつくるつもりなのですか!

私たちが目指す社会は皆が1人を支え、1人が皆を支える社会です。
しがらみが有るからお互いに助け合うことができるのです。

家族こそしがらみの原点です。
自民党は、堂々と実績を訴え日本を守り抜きます!

1507377232837

1507377238722

1507377245235

1507377252357

Dsc_4761

選挙ハガキ

2017年10月7日

平将明前衆議院議員の選挙ハガキ、依頼分。
完成しました!

本橋会長はじめ皆様、いつもいつもご協力有り難うございます。
急ぎ、選対本部に届けます。

Dsc_4753

運動会

2017年10月7日

昨日からの雨で2つの運動会も順延。
体育館に振り替えて開催されたのが、小鳩幼稚園と山崎こじか園。

待ちに待った運動会、子供も親も盛り上がっていました!
お昼は家族でお弁当を囲んで、又々盛り上がってください。

1507340490322

1507340485325

1507340497119

1507340500140

1507340507244

Dsc_4750

2017年10月 5日 (木)

平将明 事務所開き

2017年10月5日

東京4区衆議院議員立候補予定者の平将明氏の事務所開き神事が執り行われました。

私は、政権選択選挙であり、未だ首班指名の顔が見えない政党に負ける分けにはいかない。

安倍総理にも石破先生にも率直にものが言える平将明候補。
大田区が、現在抱える諸課題に取り組み、政策を進めるには平将明候補しかいない。

油断する事なく5選目指して、皆様のお声がけをよろしくお願いいたします!
と訴えました。

1507172523801

1507172528503

1507172540089

為書き

2017年10月4日

心を込めて書き上げました。

祈る必勝!
平将明候補。
石原ひろたか候補。

いよいよ事務所開きです!

1507117605992

1507117611594

1507117619956

1507117628647

2017年10月 4日 (水)

Felizio オープン

2017年10月4日

わが大森町共栄会(商店会)にお洒落な洋食のお店が10月1日オープンしました。
早速、ランチにいってみました。

ポテトチップス食感のピッツァが前菜に出てきました。
お洒落!

ビーフシチューを頼んでみました。
希少部位のビーフお肉がたっぷり入っていて、とても美味でした。

今度はディナーに行ってみよう!

Dsc_4736

2017年10月 3日 (火)

石原ひろたか総決起大会

2017年10月2日

2日大井町駅前のきゅりあんで、石原ひろたか前衆議院議員の総決起大会が開催されました。

同一階では、民進党から希望の党に鞍替えした松原仁前衆議院議員の総決起大会が同じく開かれ、ガチンコ対決が再び始まりました!

一票差でも、競り勝たなければならない選挙です。

政権選択選挙であり、都民の人気を計りながら代表が出馬しない選挙互助会に負ける訳にはいかない!

1506941489560

1506941503394

1506941515329

1506941523813

2017年10月 2日 (月)

しながわ・おおた水辺の観光フェスタ

2017年9月30日、10月1日

9月30日と10月1日の2日間、天王洲、東品川公園と大森ふるさとの浜辺公園と羽田稲荷橋、天空橋を結んでフェスが開催されました。

各会場は様々なイベントやキッチンカー、土地の名物の販売もあり、爽やかな秋晴れのもと大変な盛況となりました。

私は水上バス(観光船)で廻り、防災船着き場の観光への活用や、運河沿いの整備。大田区内の拠点の運河ルネサンス事業への指定を目指すべき等感じました。
このフェスを開催するにあたり、大田区議会の水辺活性化議員連盟の伊藤議員を中心とする自民党公明党の仲間の準備と協力に心から感謝です。

大森ふるさとの浜辺公園のフィナーレは打ち上げ花火。
高さ規制がある中、迫力ある臨場感ある花火をふるはま公園を埋め尽くした大勢の皆さんは存分に楽しん頂けたと思います。
スタッフの皆さん、近隣の皆様のご協力に心からお礼申し上げます。

はじめてのイベントで多々反省点はありますが、出来れば来年の第2回水辺の観光フェスに生かしていきたいと思います。

私も城南地区水辺活性化議員連盟会長として、魅力ある水辺の創造を進めたいと思います。

Dsc_2234

Dsc_2238

Dsc_2258

Dsc_2264

Dsc_4687

Dsc_4707

Dsc_4709

1506929624120

1506929628424

Dsc_4713

Dsc_4716

Dsc_4728

Dsc_4718

Dsc_4719

新倉日立聖人を偲ぶ会

2017年9月29日

霊跡本山龍口寺第14世 長亨山大林寺第42世 慈悲院日立聖人の1周忌法要が、大林寺で執り行われました。

その後、会場をお台場のグランドニッコー東京に移し偲ぶ会が開かれました。
会場には、新倉日立倪下がこよなく愛された焼き物や、倪下が編纂された大田区史や書籍が展示されました。

私も、駆け出しの秘書時代から大変お世話に成った方です。
池上本門寺の菅野貫首倪下をはじめ、ご縁の深い方々から生前のお話を聞かせて頂き大変勉強になりました。

毎年2月初めに開かれる大林寺の新年会は雪が降ることが多く、親しくお声をかけて頂いたことを懐かしく思います。

政治家こそ、文化人であれ!日立聖人のお言葉を胸に刻みます。

Dsc_2171

Dsc_2172

Dsc_2173

Dsc_2174

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »