東京の伝統野菜でフレンチ風紅白料理
2018年1月13日
テレビ朝日 食彩の王国観ました!
東京の伝統野菜(江戸東京野菜)で、フレンチ風紅白料理。
練馬の大根とわが大田区西馬込の馬込三寸人参を使って、三国清三シェフが生産者を招いて紅白料理を振る舞いました。
生産者は宮ノ下町会の波田さん。
ずんぐりむっくりの三寸人参にフレンチの三国清三シェフも、ちょっと驚いてました。
確りとした食感と甘味が有るのが特徴。西馬込駅前の手打ち蕎麦はた野で人参蕎麦も紹介されました。
そば粉に新鮮なすりおろした馬込三寸人参を混ぜ込み蕎麦を打ちます。
馬込三寸人参の天ぷらと一緒に天ぷら蕎麦を召し上がれ。
次は、これを頂きます。
お酒一合といっしょに。
2年後のオリンピック・パラリンピック2020東京大会で、訪れた外国のお客様に、江戸東京野菜を使った料理を食べてもらいたいですね。
そんなお店も増えてもらいたいですね。
私も紹介します。
オリパラを機に、江戸東京野菜がもっともっと生産されるよう東京都も確りと応援していきます。
それにしても三国シェフ、料理の魔術師。
大根と人参の紅白料理は日章旗。
オリパラ東京大会でたくさんの日の丸を上げてもらいたいですね!
« 長野もとひろ区議会議員新春の集い | トップページ | 大森高砂会新年会 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント