2018年7月11日
豊洲新市場は10月11日の開場まで3ヶ月となりました。
池上美適会35人で見学させて頂きました。
7街区の管理施設棟で概要説明を受け、水産卸売場棟ー6街区の水産仲卸売場棟ー5街区の青果棟を2時間かけてじっくりと見学しました。
建物の内外ともに安全性を更に高めた追加工事。
地下水の管理。
10℃の温度管理。
物流への対応。
太陽光発電等環境への配慮、等々一同驚きと称賛の声が上がりました。
豊洲市場(40.7ha)は、築地市場(23.1ha)の1.7倍の敷地を持ちますが、市場面積はほぼ同じです。
物流に対応した敷地を確保したことを伺い一同納得しました。
2年の歳月を経て、ようやくの開場ですが、中央卸売市場関係者の地道な努力に、本当にご苦労様と申し上げたい。
市場移転対策特別委員会副委員長として議論を進めてきた私としても感無量の思いです。
都民の食の安全安心を確保し、全国の美味しい食材を確りと供給する世界一の市場として、その役割を確りと果たせることを望みます。
未だ、安全宣言をしない小池知事の無責任は重いと言わざるをえません!




