福祉の糀谷 第6回夏のおまつり
2018年8月19日
糀谷地区自治会連合会(松原もとき連合会長)が進めるシニアプロジェクト、糀谷地区にある福祉施設が同日一斉7つの施設でおまつりを開催し、福祉のまちを内外にPRするものです。
連合会の会長さん方と一緒に参加させて頂きました。
しいの木園、特養千里、区立特養糀谷、善行会バタフライ、善行会サンタフェスタと回りました。
特養千里では高齢者体験をしました。
器具を身体に取り付け80歳位の身体の機能を体験しました。
視界は狭く、肘は曲がらず腰は曲がったまま。
あと20年生きるとこんなに成るのかなぁと思いました。
少しでもそうならないよう、健康づくりを日々しなくてはと自戒しました。
どの会場も町会の方々がお手伝いや踊りを施設利用者にプレゼント。
各会場それぞれ楽しいお祭りでした。
福祉のまち糀谷は、皆で支え合う元気シニアの町です。
私も、健康まちづくりを確り応援していきます!







連合会の会長さん方と一緒に参加させて頂きました。
しいの木園、特養千里、区立特養糀谷、善行会バタフライ、善行会サンタフェスタと回りました。
特養千里では高齢者体験をしました。
器具を身体に取り付け80歳位の身体の機能を体験しました。
視界は狭く、肘は曲がらず腰は曲がったまま。
あと20年生きるとこんなに成るのかなぁと思いました。
少しでもそうならないよう、健康づくりを日々しなくてはと自戒しました。
どの会場も町会の方々がお手伝いや踊りを施設利用者にプレゼント。
各会場それぞれ楽しいお祭りでした。
福祉のまち糀谷は、皆で支え合う元気シニアの町です。
私も、健康まちづくりを確り応援していきます!








« どじょうつかみ大会 | トップページ | 大森東小学校夏休みわくわくスクール(こども工作教室 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント