平成30年津島神社例大祭
2018年9月15日、16日
土曜は雨。何とか恒例のお神輿の接待時は、晴れてくれました。
こんにゃくやコロッケは、毎年同じですがわが家の定番。
日曜日は午後1時から大神輿の渡行。
毎年多くの友好団体が担いでくれます。
これも福本義孝会長はじめ南睦会の皆さんの日頃の外交の賜物です。
田中二郎神社委員長は、おりゃ出来ない。
おりゃ最後だ!
と日々おっしゃってますが、貴方がいての津島神社であり、津島会です。
大塚さんはじめ総代の皆様有難うございます。
町会、女性部、市民消化隊はじめ大勢の皆様の協力で楽しいお祭りが今年も出来ました。
それにしても、茨民の頭粋ですね。
わがすずの会、本橋会長の元気な顔も見れて最高のお祭り平成最後のお祭りは、あっという間に終わって仕舞いました。
又、来年は大森神社町会のお祭りですよ。










こんにゃくやコロッケは、毎年同じですがわが家の定番。
日曜日は午後1時から大神輿の渡行。
毎年多くの友好団体が担いでくれます。
これも福本義孝会長はじめ南睦会の皆さんの日頃の外交の賜物です。
田中二郎神社委員長は、おりゃ出来ない。
おりゃ最後だ!
と日々おっしゃってますが、貴方がいての津島神社であり、津島会です。
大塚さんはじめ総代の皆様有難うございます。
町会、女性部、市民消化隊はじめ大勢の皆様の協力で楽しいお祭りが今年も出来ました。
それにしても、茨民の頭粋ですね。
わがすずの会、本橋会長の元気な顔も見れて最高のお祭り平成最後のお祭りは、あっという間に終わって仕舞いました。
又、来年は大森神社町会のお祭りですよ。











« 平和島全国民具骨董市 | トップページ | 少林寺拳法演武大会 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント