大林寺お会式
2018年11月8日
お会式シーズンもいよいよラスト。
梅屋敷(大森中)の長享山大林寺のお会式に多くの万燈が来てくれました。
いつも思いますが、お経4本をそらで上げて太鼓をたたくのは、一心講の宮坂さんたちだけです。まさにご供養にふさわしい万燈行列です。
大林寺は梅屋敷東通り商店街に面しているとはいえ、住宅街ですから、21時過ぎには終了します。
是非とも地域のご理解を頂いて、800回、1000回と歴史を刻んでもらいたいと考えます。
講社のご案内警備をして頂く、地元のすごろく会の皆さん、毎年有り難うございます!




梅屋敷(大森中)の長享山大林寺のお会式に多くの万燈が来てくれました。
いつも思いますが、お経4本をそらで上げて太鼓をたたくのは、一心講の宮坂さんたちだけです。まさにご供養にふさわしい万燈行列です。
大林寺は梅屋敷東通り商店街に面しているとはいえ、住宅街ですから、21時過ぎには終了します。
是非とも地域のご理解を頂いて、800回、1000回と歴史を刻んでもらいたいと考えます。
講社のご案内警備をして頂く、地元のすごろく会の皆さん、毎年有り難うございます!





« シニアクラブ連合会文芸作品展と大田区在住作家美術展 | トップページ | 大森中八幡福寿会文芸作品展覧 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント