ヨッチャンあきまさ君銭湯2人旅
2019年3月17日
わが東1町会の理事会を終えて、ヨッチャンあきまさ君銭湯2人旅に出発前。
佃浅は既にお花見シーズンに備えお惣菜量産体制とのこと。
ちょっと遅い出発です!
今宵は、自転車で地元蒲田の改正湯へ。
今年は初めてです。
昼は、お灸を受けられるイベントがありました。
蒲田工学院専門学校の隣にあります。
浴槽の壁に水槽が有り、鯉や金魚が気持ちよく泳いでいることで有名。
水槽が今晩はちょっと汚れているのが気になりました。
看板絵は、見事な富士山のタイル絵。
黒湯、炭酸泉湯、シルク湯、ジェットバスとメニューは色々。
私は、きめ細かい気泡のシルク湯が特に気に入りました。
花粉でボロボロになった体の細胞を再生してくれるような気持ち良さ。
ロッカーは、閉じる時100円入れますが戻ってきます。
その100円を使ってマッサージ機に横になりました(15分)。
尾てい骨を突き上げる動きが何とも気持ち良い!
9時過ぎに入館しましたが、地元のお客さんで賑わってました。
風呂上がりのお客さんが、ロッカー前や浴槽の入り口付近をモップでサッとかける風景には、何とも心なごみます。
常連客が多い銭湯ではよく見かける風景です。
自分の家のお風呂のように大事に使っていることが嬉しいですね。
私も見習います!
蒲田駅西口の改正湯、間違いなく大田区ベスト10に入る銭湯ですね。
銭湯の入り口に、(わ)の木札が掛かってました。
内側には、(ぬ)の木札が掛かっていました。
さて、この木札の意味分かりますか?
(わ)は営業中。
(ぬ)は閉館しましたの意味です。
これ、銭湯サポーター検定試験に必ず出ますよ!
押さえて下さいね。
ヨッチャンに教えて貰いました。


佃浅は既にお花見シーズンに備えお惣菜量産体制とのこと。
ちょっと遅い出発です!
今宵は、自転車で地元蒲田の改正湯へ。
今年は初めてです。
昼は、お灸を受けられるイベントがありました。
蒲田工学院専門学校の隣にあります。
浴槽の壁に水槽が有り、鯉や金魚が気持ちよく泳いでいることで有名。
水槽が今晩はちょっと汚れているのが気になりました。
看板絵は、見事な富士山のタイル絵。
黒湯、炭酸泉湯、シルク湯、ジェットバスとメニューは色々。
私は、きめ細かい気泡のシルク湯が特に気に入りました。
花粉でボロボロになった体の細胞を再生してくれるような気持ち良さ。
ロッカーは、閉じる時100円入れますが戻ってきます。
その100円を使ってマッサージ機に横になりました(15分)。
尾てい骨を突き上げる動きが何とも気持ち良い!
9時過ぎに入館しましたが、地元のお客さんで賑わってました。
風呂上がりのお客さんが、ロッカー前や浴槽の入り口付近をモップでサッとかける風景には、何とも心なごみます。
常連客が多い銭湯ではよく見かける風景です。
自分の家のお風呂のように大事に使っていることが嬉しいですね。
私も見習います!
蒲田駅西口の改正湯、間違いなく大田区ベスト10に入る銭湯ですね。
銭湯の入り口に、(わ)の木札が掛かってました。
内側には、(ぬ)の木札が掛かっていました。
さて、この木札の意味分かりますか?
(わ)は営業中。
(ぬ)は閉館しましたの意味です。
これ、銭湯サポーター検定試験に必ず出ますよ!
押さえて下さいね。
ヨッチャンに教えて貰いました。



« 警視庁第2方面本部交通少年団BAGSボウリング大会 | トップページ | 第71回浅間幼稚園卒園証書授与式 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント