日本博 旗揚げ式
2019年3月3日
文化庁、日本芸術文化振興会の主催で、日本博の旗揚げ式が国立劇場大劇場で開催されました。
日本博は、オリパラ2020東京大会を契機として、日本の文化、伝統、美を世界に発信する取り組みです。
日本全国の会場を使って、日本の伝統芸能、食文化、ファッション、アニメ等々様々なイベントが開催されます。
その旗揚げ式に山谷えり子参議院議員からご招待頂き、本橋諏訪子会長をはじめ、わが後援会女性部すずの会で参加させて頂きました。
オープニングの林英鉄と風雲の会の大太鼓は、荘厳で雄大。
合奏曲(七星)に心揺さぶられました。
その後は、中村扇雀さんや尾上菊之介さんのトークセッション。
ロゴマークの発表と続き、芝山文部科学大臣の開幕宣言で締め括られました。
参加したすずの会の皆さんも大満足の日本博旗揚げ式でした。
東京都は、オリパラ2020東京大会に向け、文化プログラムを通して日本の東京の文化、伝統を発信しています。
私も羽田空港で、MOA美術館児童作品展東京都実行委員会の副会長として、素晴らしい企画に取り組んでいます。
近々発表します!ご期待下さい。








日本博は、オリパラ2020東京大会を契機として、日本の文化、伝統、美を世界に発信する取り組みです。
日本全国の会場を使って、日本の伝統芸能、食文化、ファッション、アニメ等々様々なイベントが開催されます。
その旗揚げ式に山谷えり子参議院議員からご招待頂き、本橋諏訪子会長をはじめ、わが後援会女性部すずの会で参加させて頂きました。
オープニングの林英鉄と風雲の会の大太鼓は、荘厳で雄大。
合奏曲(七星)に心揺さぶられました。
その後は、中村扇雀さんや尾上菊之介さんのトークセッション。
ロゴマークの発表と続き、芝山文部科学大臣の開幕宣言で締め括られました。
参加したすずの会の皆さんも大満足の日本博旗揚げ式でした。
東京都は、オリパラ2020東京大会に向け、文化プログラムを通して日本の東京の文化、伝統を発信しています。
私も羽田空港で、MOA美術館児童作品展東京都実行委員会の副会長として、素晴らしい企画に取り組んでいます。
近々発表します!ご期待下さい。









« 雨の球春 | トップページ | 大田区長松原忠義連合後援会連合役員会 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント