9月始まる!防災訓練と祭礼等で大忙し!
2019年9月1日
大正12年午前11時58分東京を襲った関東大震災。
大林寺には、慰霊塔があり現在再建の途中。
百体を越える遺骨が確認され、現在その事実をどう史実とするか、又ご供養するにあたり法的手続きを踏んでいます。
終わり多摩川緑地へ。
早くも城南少年野球連盟の秋季大会開会式です。
終わり、コラボ大森へ。
大森澤田4町会合同防災訓練へ。
市民消火隊の一斉放水は見事でした。
普段の操法訓練の成果を見せて頂きました!
午後は、白山神社例大祭の御神輿の宮出し。
初めて担がせて頂きました。
大きく立派な御神輿、ずっしり重い!
次は山王熊野神社例大祭の御神輿の宮出し。
ご婦人方と流し踊りパレードに参加。
15時から3時間踊りました。
荒木区議の奥様のご指導で池上通り商店街を堂々の流し踊りパレード。
私は、大森警察ボランティアの奥様方の先頭で踊らせて頂きました。
休憩時の輪踊りで、「山王音頭」初めてでしたが、中々いい感じですね。
今日も良い汗たっぷりかきました!
« 夏休みも今日限りと言うことでイベントSaturday | トップページ | 第32回工和会協同組合ビアパーティー »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント