夕方の街頭活動 京急雑色駅
2020年6月3日
昨日は、朝は伊佐治区議と京急雑色駅で。
夕方は、平事務所秘書さんと京急梅屋敷駅で。
今朝は、湯本区議と京急平和島駅で街頭活動を行いました。
昨日は、新感染者34人と23時には東京アラートが発令され東京都庁が赤く染まりました。
夜の街お店で新たなクラスターも発生しています。
感染拡大防止を引続き強く呼びかける。
検査体制の充実として、感染の有無を短時間に判定できる「抗原検査」に約35万件に5億円。
都内の感染状況を調べる「抗体検査」に3億円を今議会に補正予算として計上しますが、精度を高めることが必要です。
特別定額給付金(10万円)を1日も早く大田区民に届けるとともに、感染防止協力金の追加支給を速やかに行う必要を強く感じます。
品川区は独自に新たに1世帯に3万円、子育て世帯に2万円をプラスして支給すると発表しました。
昨日、今日とその反響は大きく「大田区も行え!」と私に詰め寄る方もいました。
先ずは、速やかな現在の現金給付で命と家庭と仕事を守ることが必要です。
« コロナ終息を願う花火 | トップページ | 三女の後ろ姿に頑張って! »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント