「京急平和島駅周辺まちづくり」と「わが家のトマト」
2020年7月27日
7月も最後の週を迎えました。
梅雨明け宣言されるのかな。
今朝は、京急平和島駅の街頭都政活動報告。
7時30分を過ぎると、駅前広場には青信号を待つ乗降客が溜まり始める。
平和島駅再開発協議会の話し合いは続いているが、駅下に空間を作り平和島駅側とミハラ通り側を繋げるといった、財源の裏づけの伴わない議論がされている。
コンサルタントが、ミスリードしていないだろうか。
都政の目線から再点検してみたい。
帰宅し、玄関前のプランターから緑のトマト(赤くならないトマトの品種)を4つ切り取って食卓へ。
酸っぱく食用では無いのか、観賞用としても十分楽しませてくれた、わが家のグリーントマト。
一度プランターを整理しました。
次は何を植えようか考えるとワクワクする朝です。
午後1時から第2回臨時会本会議。
令和2年度一般会計補正予算を議決する。
« 自由民主 号外 | トップページ | 朝の街頭都政報告活動「東急久が原駅」 »
コメント