「大田区倫理法人会モーニングセミナー」から「足と歩行の診療所」へ。
2020年9月29日
今朝は、倫理法人会大田区モーニングセミナーからスタートしました。
この日講師の東京都倫理法人会中央地区長島田実氏(株健康塾代表取締役)から「承認力は人間力」をテーマにお話を伺いました。
妻との関係が悪い場合は、「自分が変わることが大切!」
食事をしている時、妻の話を確り聞いていないと言われる自分を反省し、今日から改め実践することを誓いました。
私も10月13日(火)午前6時30分開会「コロナと私ー自反尽己」と題しお話しします!(蒲田プラザアペア)
拙い経験からの話になると思いますが、どうぞお越し下さい!
終えて、西蒲田8丁目の「足と歩行の診療所」吉原正宣院長を訪ねました。
〇歩き続ける為の予防治療
〇足病に対する専門治療
が特徴です。
往診や遠方からの遠隔治療にも対応して下さいます。
「高瀬クリニック」高瀬院長の紹介です。
吉原先生は、日本抗加齢医学会専門医です。
日本成形外科学会で今、活躍が注目されている若手専門医のリーダーとも言われる先生です。
この日も開院前にも関わらず、大勢の患者さんがお待ちでした。
吉原先生から、「運動と食事のバランスが如何に大切か」を伺いました。
私がお手伝いしている、在宅議員連盟への支援をお願いしました!
終えて、今日は山の手線で都議会に向かいます。
さあ、本日は13時から東京都議会第三回定例会の各党代表質問が有ります。
コロナ対策で、議場も半分づつ議員が入れ替わり傾聴しますが、これもどんなもんなんでしょうかね?
アクリル板を隣どうし間に置くなどして、各議員の質問は議場で聴くべきと私は思います。
東京都版GoToキャンペーンやGoToEartは、最大限効果を上げるために詳細を議論すへをきです!
コロナ感染拡大防止をしながら経済を回す!
とても難しい問題に挑みます!