学校防災活動拠点訓練から寿会作品展覧、商店会プレミアム商品券販売状況を確認
2020年11月14日
今朝は、大森第8中学校防災活動拠点訓練からスタート。
沢田西、三和会、西三都団地の三町会合同でコロナ禍における避難の流れと受け入れ体制を確認しました。
大森西出張所の説明の後の質疑では、
〇震災と水害の同時の状況も想定した避難計画が必要ではないか。
〇民生委員が担当する障害者、高齢者の情報を提供してほしい。
等の質問や意見が出ました。
その後、邦西町会寿会の作品展にお邪魔しました。
コロナ禍で、皆さん自宅で作製した作品が展示され大勢の皆さんがそれぞれの作品を観賞する風景にほっこりしました。
やはり、発表の場が有ることは励みになるし、久方ぶりに皆さん会って会話することが健康維持に繋がると思いました。
もちろん、会場入口での検温と両手の消毒とマスクの着用は徹底されていました!
昨日今日と京急平和島駅前商店会では、プレミアム商品券(40%)が売り出され、2日間で300人を越える方が買い求めました。
落ち込んだ商店や飲食店等の売上向上、地域経済が少しでもアップすることを願います!
今日は、大田区内を回り大勢の皆さんの声を伺います。
« 秋田県大森町産「新鮮野菜等宅配便」届きました! | トップページ | 七五三 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント