「浜の湯」笑顔でしまい湯。
2021年2月28日
今朝は、東急池上駅で街頭都政報告しました。
昨日の夕方はJR大森駅西口で街頭都政報告。
コロナのワクチンが医療従事者から65歳以上の高齢者に安心してスピーディーに接種して頂ける態勢を整える準備が進んでいます!
夜は、2月28日をもって営業を終了する地元の(浜の湯)さんのしまい湯に行って来ました。
「コロナ渦でお客さんが減って大変厳しい経営状況が続き、やむなく閉店を決意した!」
とご主人から伺いました。
浴場業界には、都議会自民党としても出来る限りの支援を続けて参りましたが、その手が届かなかったことに忸怩たる思いです。
広井さんのお父様は大田区議会議員を務められ、地域にも大変貢献された方です。
私も区議時代には、二階の広間で区政報告会を開かせて頂き大変お世話になってきました。
浜の湯は、ご主人、奥様、後継者のご次男が家族で経営され、大勢の皆様に愛された銭湯です。
無料のサウナやジェットバスに、何度も癒されました。
防災上も健康増進上も地域の大事な拠点となっている銭湯が、コロナ渦にあっても営業を続けて行けるよう、もっと支援を充実させられるよう頑張ります!
風呂上がりに、ご長男ご次男と銭湯サポーターのヨツチャンと記念写真を撮らせて頂きました。
笑顔で「しまい湯」です!
« 日曜日は馬込地区を挨拶回り | トップページ | 荒天候の都営浅草線馬込駅で街頭都政活動報告 »
コメント