大田区議会自民党を激励。午後は稲刈り
2021年9月17日
15日から大田区議会第3回定例会が始まりました。
地元の和菓子屋さん餅甚のおはぎを持って自民党の区議会の仲間を激励に行ってきました。
代表、一般質問が終わり今日は常任委員会が開かれました。
来年の予算編成に繋げ、又決算特別委員会へと繋げる大事な議会。
松原区政の与党第一党として頑張って下さい!
午後は、スクールサポートおおひがしのメンバーとして大森東小学校園の稲刈りのお手伝い。
昨年よりもちょっと稲穂の出来が少ない感があります。
斎藤さんが確りとネツトをかけてくれたお陰様で、台風にも負けず育ってくれた稲穂君を5年生が刈り取ってくれました。
自然農法財団の村田さんや地元のサポーターの皆さんも沢山応援に駆けつけて下さり、賑やかな稲刈りとなりました。
稲が刈り取られ、田んぼを横歩きするサワガニや飛び交うバッタに、子どもたちは大歓声を上げました。
5坪の大森東小学校農園は、私達の「地域に誇る宝もの」です。
台風が来る前に雨も降らず、今年の稲刈りも無事終了しました。
« 自民党総裁選挙始まる | トップページ | 雪谷八幡神社例大祭 »
コメント