カヌー・スラロームセンターを視察
2021年11月29日
今日はカヌー・スラロームセンター(江戸川区葛西臨海公園隣地)を都議会自民党で視察しました。
日本では、唯一の常設スラローム施設です。
競技コースとしては、長さ約200メートル。
ウオーミングアップコース、管理棟(艇庫等)、ポンプ施設、水質濾過施設等を要し、2020大会の施設として78億円かけて建設されました。
指定管理で民間会社が管理運営しています。
競技コースの1時間使用料は2000円とのこと。
私は、大田区カヌー協会の会長を仰せつかっており、見学させて頂きました。
2020大会後も全国(冠)大会が開催されました。
オリンピック・パラリンピック2020東京大会のレガシーとして、カヌー競技が都民にとって、より身近な競技スポーツとなるよう、その楽しさを多くの方々にお伝え出来るよう、私も務めてまいりたいと思います!
« MOA美術館児童作品展東京会場表彰式 | トップページ | わが家産の檸檬を収穫 »
コメント