学校法人簡野学園創立80周年記念祝賀会
2022年4月21日
学校法人簡野学園創立80周年記念祝賀会に出席しました。
松原区長の後、祝辞を述べさせて頂きました。
「学祖簡野道明先生の思想哲学を基に、創立80周年を向かえられ心よりお祝い申し上げます。
羽田萩中地域に根づき、保育人材の育成にご尽力された先生方に心から感謝申し上げます。
地域の皆様のご支援あっての本日の祝賀会だと存じます。
日本の育児休業取得率は、令和1年男性は7.48%。女性は83%と男性は5年前に比べて4.5%増えましたが、子育ては今も8割を超える女性が担っています。
今日も、4月1日の東京都の組織改正で政策企画局の中に新たに出来た子供政策連携室の室長と議論しました。
先ずは東京都の育児休業取得率を二桁10%に上げようじゃないか。
そのためには民間、中小企業の更なるご協力無くしては実現出来ません。
男性が育児子育てに携わる(当たり前)をつくるのは制度では無く、私たちの行動なのかもしれません。
これからも、世界に羽ばたく人材をお育て頂くよう期待します!」
令和6年度から男女共学の学校を目指すこと。
新しい校名は、「羽田国際高等学校」となることが発表されました。
創立100周年へと、学校法人簡野学園の更なる発展をお祈りします。
« 第4回OGAゲートボール大会 | トップページ | 題名のないパン屋オープン3周年感謝マルシェを開催! »
コメント