大田区倫理法人会令和4年度倫理経営講演会
2022年5月16日
大田区倫理法人会(石本研会長)令和4年度倫理経営講演会に参加しました。
事業体験報告は、大阪府倫理法人会副会長の森勲氏。
1番辞めさせたい社員が取引き先に再就職し、収益アップに貢献してくれた。
「辞めさるのは止めなさい!」
胡散臭いと思っていた倫理法人会の方からのアドバイスを伺い、そうしたから。と。
豊田章男社長の
「TOYOTAは何時潰れてもおかしくない。そういう危機感を持ちなさい!」
「経営者は、自分の会社を良くしたいという情熱を持ち続けること。」
「明日やろう!は、バカやろう!だ。」
浪速のパンチのあるお話しでした。
講演は、愛知県からみえた村山明子法人アドバイザー。
「経営力を磨く」
求められる経営者の資質と題し、1時間話されました。
魅力的なリーダーたちは、明るく、素直で、偉ぶらず、阿ることがない。
前向きで、融和的で、穏やかで、優しい。
さらに加えれば、腰が軽くて行動が素早く、ドラッカーの言葉を借りれば「真摯」である。と。
丸山敏秋先生の「経営力を磨く」を引いて話されました。
私より10歳年上で、愛知県の運送会社の代表取締役会長を務めながら全国を飛び回り、倫理を語るSuperWomenでした。
そのエネルギッシュなお話しは、大変勉強になりました。
« 第13回大田区障がい者スポーツノーマ玉入れ大会 | トップページ | 東京都議会常任・特別委員長会議 »
コメント