« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月

2022年7月30日 (土)

7月大美会

2022年7月30日
大林寺書院で7月の大美会が開催されました。

先月は参議院議員選挙で行けませんでしたが、今日は何とか伺えました。

大美会は毎月大林寺で行われる骨董市で、プロが品物を売り買い競りが行われます。

私はわが家で使う品物を時々買います。

酒器や額を中心に買いますが、競り落とした器で食事をしたりお酒を頂く時間は、私に取って最高の時間です。

と私は思っていますが、妻は私が気に入って買ってきた骨董品を自慢げに説明すると大ブーイングです。

「もう、しまう所はありませんよ!」と。
いや、しまわないのです。
日々使いたいのです。

夕食で鉄のきゅうすで吉野川の純米大吟醸酒「唱和蔵」をいただきました。

もちろん美味しい酒ですが、最高に上手い酒に化学変化するのです。

そして、酔い醒ましは、小さい鉄のきゅうすで新茶を頂きました。
猛暑の疲れも吹っ飛びます。

でも何故に、妻は私の趣味を理解してくれないのでしょうか。

骨董品を日々の生活で使うと、本当に心が豊かになるのです。

疲れがとれますね。

おやつに頂いた入善ジャンボ西瓜は、大ぶりですがとても水々しく甘くて美味しい西瓜です。

加賀藩の前田公に献上されていた西瓜で、加賀藩の枕西瓜と言われるそうです。
徳ちゃん、事務長、何時もいつもお疲れ様です!

Dsc_4089

Dsc_4091

Dsc_4086

Dsc_4090

3年ぶりに、羽田神社祭礼を執行!

2022年7月29日
羽田神社祭礼が3年ぶりに執行されます。

疫病鎮静祈願を冠し、式典と神社神輿が氏子全町会を台車で巡航されます。

☆7月31日㈰午前8時から午前11時30分神社神輿台車巡航

☆午後3時から午後6時町会代表神輿1基

☆本社、羽田神社宮守会、羽田青年連合会各半纏着用者のみで供奉

☆一般参加は不可

☆観覧は沿道で

☆供奉者は3回目のワクチン接種済みの者もしくは、直近のPCR検査で陰性の者

☆当日の検温でも平熱及び体調良好の者

暑い熱い祭りが羽田に戻ってきました!

1659152767935

1659156273006

2022年7月29日 (金)

各種団体支部長さん方にご挨拶

2022年7月29日
参議院議員選挙で朝日健太郎さん、生稲晃子さん2名当選。
昨日今日と、団体でそれぞれ応援した候補者が当選させて頂いたご報方々、各種団体の支部長さんに挨拶に伺いました。

「熱い中ご苦労様。」
「少しは休んで下さい!」
等と反対に激励されました。

コロナ陽性が日々増加する中、ピークはどの辺りか、それから減り始めるのか!

エッセンシャルワーカーだけでは無く、理美容業界からも60歳以下の、1日も早い4回目ワクチン接種開始を要請されました。

日中マスクをかけての屋外の仕事は、もはや危険を感じる猛暑ですから、皆様くれぐれもご自愛下さい!

昼は、地元の蕎麦処、まるやまでインターンの学生さんと新メニューかき揚げ蕎麦を頂きました。

かき揚げ天ぷらはカラッと揚って、サクサクした食感。
とても美味しくいただきました。

美味しいお蕎麦で「夏バテ防止」ですね。

Dsc_4078

2022年7月23日 (土)

東京2020大会1周年記念セレモニー

2022年7月23日
国立競技場で開催された「東京2020大会1周年記念セレモニー」に参加しました。 

私も始めて国立競技場に入りました。

東北の復興支援や東京の魅力を世界に発信する様々なイベントブースも設置され、事前に申し込みされた2万人の方々とコロナ禍で開催された東京2020大会の開催意義を新ためて確認しました。

セレモニーは、大会招致の先頭に立って尽力された安倍晋三元総理の映像に胸が熱くなりました。
そのあと黙祷しました。

小池東京都知事、橋本聖子元JOC会長や室伏スポーツ庁長官の挨拶がありました。

大会を支えた様々なボランティアの皆様の活躍有っての大会であったと再認識するとともに、感謝の気持ちを強くしました。

招致委員会で仕事をし活躍し東京都に戻ってきた多くの職員と挨拶を交わしました。

様々な困難な経験を、確りと活かしてくれるものと期待します!

困難な状況の中でも大会が無事開催されたことに、石原慎太郎元知事も喜んでくれていると思います。

1回目の招致に負け、涙を流した石原元知事の想いが胸に蘇りました。

大会最大のレガシーであるこの国立競技場が、国際大会開催はもちろんのこと、スポーツ大会の聖地として、首都東京のエンターテイメントを世界に発信する拠点として確り使っていかなければなりません。

1658560904838

1658560896883

1658560897193

Dsc_4043_20220725110001

Dsc_4056

Dsc_4058

Dsc_4053

Dsc_4041_20220725110001

Dsc_40421

Dsc_4040_20220725110001

Dsc_4034

Dsc_4035

Dsc_4029

Dsc_4028

Dsc_4025_20220725110001

Dsc_4023_20220725110001

Dsc_4022_20220725110001

Dsc_4049

Dsc_4045

Dsc_4046

Dsc_4052

Dsc_4060

Dsc_4044_20220725110001

今年もコロナ禍の夏休み始まる!

2022年7月23日
今朝は大森東小学校でラジオ体操。
明日と2日間の開催です。

曇り加減で、気持ち良く身体を動かせました。

終えて、太田神社下のカエル公園で今日、明日と行われる市野倉北町会(宮嶋勝会長)の緑化活動、日々草の苗の無料配布に行ってみました。

私も一鉢頂き、帰って 早速植替えました。

宮下児童公園に入ると石のカエルが居る水遊び出来るスペースがあり、子供たちに人気の公園です。

太田神社の祭礼では、御神輿が置かれる御神酒所となります。

いよいよ、夏休みが始まり子供たちが参加出来る行事が町会地域で企画されていますが、コロナも日々増加しておりマスク着用で熱中症に十分気を付けないといけませんね。

開催中止も、ここに来て増えています!

Dsc_4017

Dsc_4019

Dsc_4020

Dsc_4021_20220725105701

2022年7月19日 (火)

祇園祭り

2022年7月17日
京都が大好きで毎年祇園祭に行っている友人と、久方ぶり祇園祭に行った友人、全く別々に行って来た二人の友人からお土産を頂きました。

やよいのちりめん山椒、おじゃこ。
と、雲月の小松こんぶ。

呑んだ後のお茶漬けのお供に最高のお惣菜と佃煮です。

気切じて祇園祭を楽しんできた二人の、来年は一緒に行きたいね!
というシグナルでしょうか。

いや、来年まで待てません!

鞍馬の火祭りに、一度行ってみたいと想っています。

4回目のコロナワクチン接種をしてからですね。

Dsc_3950

Dsc_3949

2022年7月14日 (木)

「第72回社会を明るくする運動」入新井地区集会

2022年7月14日
第72回社会を明るくする運動。大田区保護司会第1分区入新井地区集会は、今年最初で最後の集会となりました。

今年のテーマは、「生きる力。支える力。再犯をなくせば地域はもっと豊かになる。」

協力雇用主と非行歴のある少年の物語HANDを鑑賞しました。

2部は、Mミュージック生徒の皆さんのエメラルドシティー。

とても可愛いいSong&DancePerformanceでした。

「社会を明るくする運動」は、すべての国民が犯罪や非行の防止と、犯罪や非行をした人の改善更生について理解を深め、犯罪や非行のない明るい地域社会を築くための全国的な運動です。

Dsc_3911

Dsc_3914

Dsc_3921

Dsc_3915

Dsc_3916

2022年7月13日 (水)

大田臨海部まちづくり協議会、各種団体予算要望聴衆

2022年7月13日
選挙を終えて、日常に戻りました。

今朝は、「大田臨海部まちづくり協議会第84回まちづくり戦略会議」が再びオンラインで開催されました。

報告事項として、大田区の令和4年度第2回まちづくり認定審査会での質疑について指摘頂いた論点に確りと答えられるよう議論、活動していくことが確認されました。

その後、急ぎ自民党大田区連合主催の各種団体予算要望の聴衆会(34団体)が始まり参加しています。

活力ある大田区創くりに、ともに取り組んで頂いている団体の皆様です。

私も都政に関わる課題については予算を含め全力で取組んで参りたいと思います!

Dsc_3902

Dsc_3904

2022年7月11日 (月)

参議院議員選挙勝利!

2022年7月11日
参議院議員選挙東京選挙区

朝日健太郎さん。
生稲晃子さん。

当選。
先ずは安堵。

そして、選挙公約を実現するために国と都と区市が連携して引続き全力で働いて参ります!

安倍晋三元総理のご冥福を心からお祈り申し上げます。

Dsc_3849

Dsc_3858

1657374306832

Fb_img_1657378068362

Fb_img_1657421445318

2022年7月 9日 (土)

安倍晋三元総理のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

2022年7月9日
昨日、安倍晋三元総理がマイクを握って凶弾に倒れました。
今でも信じられない思いです。
しかし、現実です。

安倍先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

戦後、総理大臣経験者が暗殺されたのは初めてです。

それも、民主主義の根幹である選挙中に。

政治家は、自らの言動で国を地域社会を、民主主義と地方自を、前に進め国民を幸せにする責務が有ります。

だからこそ、自らの言動に生命をかけなければならないのです。
しかし、
この蛮行は絶対に許されない。
暴力で言動が封殺されることがあってはならない。

この凶行を憎み、単なる単独の犯行なのか明白にしなければなりません。

私は、昨年の都議選に応援にお越し頂いた安倍晋三先生の国会事務所に、山谷えり子先生と御礼のご挨拶に伺いました。

お祝いにと頂いた「玉誠」「おめでとうございます安倍晋三」とその場でしたためて下さった扇子を、日々胸に入れ、この参議院議員選挙も闘って来ました。

安倍晋三先生の遺品となってしまった扇子を胸にマイクを握り、言霊を聴衆にお伝えすることを誓います。

今夕17時15分。JR有楽町駅イトシア前。
朝日けんたろう打ち上げ最終遊説。

都議会を代表して、朝日けんたろう候補への投票をお願いします。

マスク着用、コロナ予防をしてお越しください。
宜しくお願い申し上げます。

Fb_img_1657341558738

Dsc_3796

Fb_img_1657173783294

2022年7月 8日 (金)

自見はなこ候補総決起大会

2022年7月7日
自見はなこ候補(参議院議員選挙全国比例)の総決起大会が東京都医師会館で開催されました。

自見はなこ候補も、現状は決して楽観出来ない。
涙して支援の拡大を訴えました!

配布された自見はなこ候補のポスターを、帰宅後玄関脇にしっかり貼りました!

勝利を掴み取る為、今一度、スマフォ、携帯で2枚目の投票用紙に「自見はなこ」と書いてください!

Dsc_3737

Dsc_3769_20220708130601

Dsc_3717_20220708130601

Dsc_3782_20220708130601

Dsc_3745

Dsc_3741_20220708130601

Dsc_3721

Dsc_3703_20220708130601

Dsc_3713

2022年7月 6日 (水)

参議院議員選挙もあと3日!朝日けんたろう候補が大田区でパワフルに街頭活動

2022年7月6日
朝日けんたろう候補、今朝は京急蒲田駅。
肉声でのご挨拶。

予想された雨も上がり、JR蒲田駅東口へ移動。
8時からは、23区選対本部長の平将明衆議院議員をはじめ大田総支部所属議員総員で政策ビラ配布、マイクを取りました。

JR大森駅西口に移動。
再び、総員でビラ配布。
政策を訴えました!

朝日けんたろう候補は、「オリンピックアスリート時代は、 週に3回大森駅西口駅前山王のゴールドジムでトレーニングしていた。」と秘話を披露して、松原区長も進める健康まちづくりを共に前に進める!
と力強く訴えました。

演説しながら、支持者に駆け寄りグータッチをしたり、求められ 写メを撮ったりとパワフルな街頭演説でした。

選挙戦もあと3日、 候補者も1番疲れが出ていると思いますが、元気いっぱいな身の動きは、さすがオリンピアン。

日の丸を背負って活躍したタフさ(メンタル、ファジカル)に、外交防衛と多難な時代に、日本を、参議院を、引っ張るのは朝日けんたろうしかいないと強く感じました!

午前中の大田区での街頭演説、遊説活動を終え永田町自民党本部で行われた選対会議へ。

朝日けんたろう候補夫人のお願いにジンと来ました。

あと3日、勝利を勝ち取るまで締まって行こう!
武見敬三参議院議員の勝ぞうコールで閉会!
油断なく、訴えて参ります!!

Dsc_3653

Dsc_3666

1657070857473

1657076386383

Dsc_3680_20220707100701

Dsc_3684_20220707100701

2022年7月 5日 (火)

すずの会、川崎駅で山谷えり子候補を応援!

2022年7月4日
わが鈴木あきまさ後援会女性部すずの会顧問の、山谷えり子候補(参議院全国比例)を、JR川崎駅で茨田貴子会長を先頭に熱烈応援しました。

大田区蒲田駅からひと駅ということで、みんなで駆けつけました。
 
「家族・教育・国なおし」
「日本を守る!」
元気いっぱいの「えり子節」が冴えわたりました。

山谷えり子候補は、大勢駆けつけた一人ひとりとグータッチ。
すずの会のエネルギーを山谷えり子候補に送りました!

山谷先生は演説後、羽田空港空港から最終便で福岡に向かいました。

さぁ、ラストウィーク。
ラストスパート。

2枚めの投票用紙には、山谷えり子と書いてください!

1656930887531

1656930893730

Dsc_3629

Dsc_3624_20220705105301

Dsc_3631

2022年7月 3日 (日)

彩心姫からのプレゼント

2022年7月3日
本日の参議院議員選挙応援を終えて帰宅すると、ちょうど孫たちが遊びに来て帰るところでした。

それぞれ、誕生日プレゼントは貰ってましたが、彩優里の長女、彩心(3歳)からプレゼントを貰いました。

大好きな獺祭とジジの絵。
早速、御宝前に備えました。
明日、彩心姫の絵は、彩優里のアルバムに収めます。

Dsc_3619_20220704112201

Dsc_3618_20220704112201

参議院議員選挙応援サンデー

2022年7月3日
参議院議員選挙応援サンデー。
雷門前とイトシア前で朝日けんたろう候補を。

秋葉原に藤末健三候補を応援。

藤末候補は、大変厳しい選挙闘っています。

昨年12月にコロナ対策(ワクチン・検査パッケージの政府技術実証参加)を実施してコミツクマーケット99を開催できました。

同人誌業界の窮状を救いました。

藤末先生は、ラウドテーブルを主催し、国と連携して、私も産業労働局や港湾局に働きかけビッグサイト側に利用に当たって改善を求め、コミケ99を開催することが出来ました。

コミケ文化を世界に発信していくには、藤末健三候補を何としても国会に送り返す必要があります。

Dsc_3598_20220704111801

Received_591153342606927

Received_758094715618020

1656834764309

1656838355667

1656838360317

蒲田消防署空港分署新庁舎落成式

2022年7月2日
蒲田消防署空港分署の新庁舎落成式が開催され、蒲田消防懇話会(横田信秋会長)はじめ、5団体の落成記念事業実行委員会主催による祝賀会が羽田空港ギャラクシーホールで開催されました。

東糀谷地区、羽田地区と空港に働く5万人と3100万人(国際線312万人、国内線2806万人)の乗降客の防火防災、安全.安心を守る新拠点です。

羽田空港から天空橋橋を渡った位置にあります。

大型科学消火車両はじめ7台が配備され、2回には泡消火原液タンクが設置されました。

2階には都民相談室があり、テロ対策にも対応するとのこと。

7月13日から運用開始となります。

東京国際空港(羽田空港)は、ワールドエアポートアワード2021で、

〇世界で最も清潔な空港1位
〇世界で最も素晴らしい空港2位

に輝きました!

Dsc_3581

Dsc_3582_20220704111201

Dsc_3584

Dsc_3586

Dsc_3587

Dsc_3588

Dsc_3590_20220704111201

Dsc_3589

Dsc_3591_20220704111401

Dsc_3577

2022年7月 1日 (金)

東京田園調布ロータリークラブ横山年度はじまる!

2022年7月1日
7月1日、東京田園調布ロータリークラブの横山年度が始まりました!

横山宗佑会長、馬場雄一郎幹事

宜しくお願いします。

「コロナ禍で会員が減少しており、様々な会運営の改革が必要と思われますが、ロータリーライフを楽しみましょう!」

抱負を述べられた横山会長に期待します。

そして長澤好昭前会長、ありがとうございました。

1年間お疲れ様でした。
ありがとうございました。

7月お誕生日の皆様おめでとうございます。
Dsc_3571_20220704110801

Dsc_3570_20220704110801

Dsc_3574

高瀬クリニックを訪問#自見はなこ

2022年7月1日
今日は、蒲田医師会の高瀬義昌先生の高瀬クリニックを訪問。

職員の皆様に「自見はなこ候補」のお願いをしました。

高瀬先生は、大田区の在宅介護の第一人者で大変お世話になってます。

新しい職員が増えたとのことでダメ押しに伺いました!

Dsc_3569

蒲田駅西口に石破茂自民党元幹事長が応援 山田宏タックル号GO!GO!!

2022年6月30日
JR大森駅東口、JR蒲田駅西口で朝日けんたろう候補の街頭演説。

「原材料高、原油高、物価高の最中、スピーディな中小零細企業への支援充実や、新空港線の今後の取組を進めるためにも朝日けんたろうを何としても当選させて下さい!」と訴えました。

蒲田と言えば、石破茂自民党元幹事長。
応援にお越し頂きました。
よく、地元事情ご存知です!

奢ることなく、謙虚に朝日けんたろう候補への支援、自民党への支援を切々と訴えました。

わが、あきまさ後援会女性部(すずの会) 茨田貴子会長はじめ皆さま、連日の応援ありがうございます。

終えて蒲田歯科医師連盟、大森歯科医師連盟の応援する山田宏候補。
大田総支部上げて遊説カー(タックル号)を運行。

歯科医師会の先生方の熱意溢れる支援にこちらも負けていられません!

サウナ状況の遊説カー。
蒲田地区、大森地区を回りました。

「健康長寿はお口の健康から。国民皆歯科健診を実現します!」

今日も大汗かいて、平まさあき衆議院議員を先頭に遊説活動。
ハンカチを3回絞りました。

1656574347742

1656634302327

1656570734164

1656636968022

1656636972501

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »